日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
182件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
161.
義江
彰夫
在地領主における所領所有とその歴史的性格.-11世紀半より13世紀末にいたる
刊行年:1968/12
データ:歴史学研究 343 青木書店
162.
義江
彰夫
日本古代史論叢刊行会編 遠藤元男博士還暦記念『日本古代史論叢』
刊行年:1971/02
データ:史学雑誌 80-2 山川出版社 新刊紹介
163.
義江
彰夫
国府から宿町へ.-一の谷遺跡を手懸りに見る中世都市見付の構成と展開
刊行年:1988/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 87 (東京大学教養学部歴史学研究室) 中世都市と一の谷中世墳墓群
164.
義江
彰夫
中世都市と共同墓地.-遠江府中見付の場合、一の谷遺跡を手懸りに
刊行年:1988/06
データ:比較都市史研究 7-1 比較都市史研究会
165.
義江
彰夫
現代の危機と歴史学の課題.-自然破壊を視点に新しい歴史学を
刊行年:1988/09
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 3 三省堂 現代歴史学の課題と方法 自然への共鳴2日本の人と環境とのつながり(黒坂 三和子編,思索社,1989/09)
166.
義江
彰夫
平安末・鎌倉時代の国府・府中.-常陸国府を中心に
刊行年:1991/03
データ:国史学 143 国史学会
167.
義江
彰夫
朝廷・幕府の分立と日本の王権.-高麗・李朝王権との比較を通して
刊行年:1992/07
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅱ 東京大学出版会
168.
義江
彰夫
異文化体験で私は何を発見したか.-日本研究の視点から
刊行年:2005/04
データ:『日本を意識する-東大駒場連続講義』 講談社
169. 樺山 紘一 環境と歴史.-環境史学を求めて
刊行年:1999/11
データ:『環境と歴史』 新世社(発行)|サイエンス社(発売)
170. 篠田 真理子 開発と保存.-戦前期の史蹟名勝天然紀念物制度の場合
刊行年:1999/11
データ:『環境と歴史』 新世社(発行)|サイエンス社(発売)
171. 佐藤 洋一郎 農耕と生態系.-「稲作前後」の生態系
刊行年:1999/11
データ:『環境と歴史』 新世社(発行)|サイエンス社(発売)
172. 大鋸 聡幸 二上山の姿.-自然・歴史・文学を通して
刊行年:1999/11
データ:『環境と歴史』 新世社(発行)|サイエンス社(発売)
173. 安田 喜憲 縄文土器の起源と環境変動
刊行年:1999/11
データ:『環境と歴史』 新世社(発行)|サイエンス社(発売)
174. 廣松 渉(司会)∥神野志 隆光|石上 英一|平川 南|
義江
彰夫
日本の古代を問い直す
刊行年:1999/10
データ:『論集上代文学』 23 笠間書院 座談会
175.
義江
彰夫
日本封建制成立史研究への一視点.-黒田俊雄氏の『日本中世封建制論』によせて
刊行年:1975/04
データ:歴史評論 300 校倉書房
176.
義江
彰夫
承平・天慶の乱|国衙支配と「兵」の登場|荘園公領体制と武士団
刊行年:1984/09
データ:『日本歴史大系』 1 山川出版社
177.
義江
彰夫
石母田正『中世的世界の形成』伊藤書店,1946(東京大学出版会,1957;岩波文庫,1985)|
義江
彰夫
『鎌倉幕府地頭職成立史の研究』東京大学出版会,1978|
義江
彰夫
『神仏習合』岩波新書,1996
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
178.
義江
彰夫
平安鎌倉時代地方政治の構造と展開(内乱期の諸国と鎌倉幕府の成立|守護地頭制の展開と荘園公領制の変質)
刊行年:1978/03
データ:『鎌倉幕府地頭職成立史の研究』 東京大学出版会
179.
義江
彰夫
王朝貴族の装束.-教養学部美術博物館特別企画展示「王朝貴族の装束展-衣服を通して見る文化の国風化」に寄せて
刊行年:2005/05
データ:UP 391 東京大学出版会
180.
義江
彰夫
巫女の託宣-誰が平将門に皇位を授けたか|仏になろうとする神々|雑密から大乗密教へ|怨霊信仰の意味するもの|ケガレ忌避観念と浄土信仰|本地垂迹説と中世日本紀|普遍宗教と基層信仰の関係をめぐって
刊行年:1996/07
データ:『神仏習合』 岩波書店