日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3029件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 赤塚 次郎 前方後方墳の定着.-東海系文化の波及と葛藤
刊行年:1996/09
データ:
考古学研究
43-2
考古学研究
会(岡山)
162. 石川 昇 大阪に築かれた古墳の総体積と労働力
刊行年:1982/12
データ:
考古学研究
29-3
考古学研究
会 研究ノート
163. 石川 昇 大和の前方後円墳と体積
刊行年:1984/06
データ:
考古学研究
31-1
考古学研究
会(岡山)
164. 今岡 稔 島根だより 最近の田和山遺跡.-保存運動に参加した団体が活動を継続
刊行年:2006/06
データ:
考古学研究
53-1
考古学研究
会 地域情報
165. 今村 佳子 中国における楽器の発達に関する基礎的研究
刊行年:2006/03
データ:
考古学研究
52-4
考古学研究
会
166. 飯塚 武司 弥生時代の木器生産を巡る諸問題
刊行年:2004/06
データ:
考古学研究
51-1
考古学研究
会(岡山)
167. 井内 功|井内 潔 模作の瓦製極小鴟尾について
刊行年:1967/12
データ:
考古学研究
14-3
考古学研究
会(岡山)
168. 安間 拓巳 古代の鍛冶炉.-その形態および鍛冶工程との関連について
刊行年:1995/09
データ:
考古学研究
42-2
考古学研究
会(岡山)
169. 甘粕 健|小宮 まゆみ 前方後円墳の消滅
刊行年:1976/07
データ:
考古学研究
23-1
考古学研究
会(岡山)
170. 賀来 孝代 銅鐸の鳥.-ツルもいるし、サギもいる
刊行年:1997/06
データ:
考古学研究
44-1
考古学研究
会(岡山)
171. 尾上 元規 古墳時代鉄鏃の地域性.-長頸式鉄鏃出現以降の西日本を中心として
刊行年:1993/06
データ:
考古学研究
40-1
考古学研究
会(岡山)
172. 小沢 一雅 前方後円墳の形態研究とその計数的方法の試み
刊行年:1978/09
データ:
考古学研究
25-2
考古学研究
会(岡山)
173. 小田 富士雄 日韓交渉資料の調査を終えて
刊行年:1978/06
データ:
考古学研究
25-1
考古学研究
会(岡山)
174. 岡本 明郎 「はにわ」はなぜつくられたか-原始・古代日本の霊魂観-
刊行年:1981/06
データ:
考古学研究
28-1
考古学研究
会 研究ノート
175. 岡本 明郎|河本 清|葛原 克人 生産力発展の諸段階について.-古墳時代開始の背景について
刊行年:1969/06
データ:
考古学研究
16-1
考古学研究
会(岡山)
176. 大脇 潔 小笠原好彦・田中勝広・西田弘・林博通『近江の古代寺院』
刊行年:1990/06
データ:
考古学研究
37-1
考古学研究
会 書評
177. 小笠原 好彦 古代寺院に先行する掘立柱建物集落
刊行年:1981/12
データ:
考古学研究
28-3
考古学研究
会(岡山)
178. 小笠原 好彦 小玉道明著『考古の社会史-伊賀・伊勢・志摩・東紀州考古記録』
刊行年:2007/06
データ:
考古学研究
54-1
考古学研究
会 書評
179. 小笠原 好彦 東村純子著『考古学からみた古代日本の紡織』
刊行年:2012/06
データ:
考古学研究
59-1
考古学研究
会 書評
180. 大平 聡 考古学と文献史学(3)〈前方後円墳の時代の「共有の論理」〉
刊行年:2009/12
データ:
考古学研究
56-3
考古学研究
会 考古学の新地平