日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
282件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 青木 隆佳 福井県中世建物一覧表(栗住波谷口遺跡|下丁遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越前・
若狭
162. 岩田 隆 福井県中世建物一覧表(一乗谷朝倉氏遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越前・
若狭
163. 日聖 裕輔 福井県中世建物一覧表(大月前山遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越前・
若狭
164. 林 文理 太良荘
刊行年:1993/02
データ:『講座日本荘園史』 6 吉川弘文館
若狭
国
165. 松村 英之 福井県中世建物一覧表(荒土町杉原遺跡|史跡 白山平泉寺旧境内)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越前・
若狭
166. 中森 敏晴 福井県中世建物一覧表(中角遺跡・中角館跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越前・
若狭
167. 冨山 正明 福井県中世建物一覧表(諏訪間興行寺遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越前・
若狭
168. 田沼 睦 将軍執権次第|足利家官位記|関東評定衆伝|
若狭
国守護職次第|
若狭
国税所今富名領主代々次第
刊行年:1963/02
データ:『群書解題』 2上 続群書類従完成会
169. 青木 紀元 須可麻と菅竃.-
若狭
の一古社をめぐって
刊行年:1981/11
データ:国学院雑誌 82-11 国学院大学広報課 祝詞古伝承の研究
170. 胡桃沢 勘司 中世流通民試考.-
若狭
湾岸のサトウリをめぐって
刊行年:1998/10
データ:『近世交通の史的研究』 文献出版
171. 工藤 敬一
若狭
太良荘の中心百姓・歓心(荘園に住んだ人びと)
刊行年:1978/05
データ:歴史公論 4-5 雄山閣出版
172. 清田 善樹 木簡の法量からみた
若狭
と越前
刊行年:1985/03
データ:福井県史研究 2 福井県総務部県史編さん室
173. 門脇 禎二 越前・
若狭
の貢進食物.-日本海文化論への接近
刊行年:1987/05
データ:福井県史しおり 資料編1古代 日本海文化とコシ(越)
174. 芝田 寿朗 漆天目台.-いわゆる
若狭
台
刊行年:1983/11
データ:日本美術工芸 542 日本美術工芸社
175. 柴田 實
若狭
太良庄の正月.-高鳥家の家式について
刊行年:1961/01
データ:日本歴史 151 吉川弘文館
176. 佐藤 和彦 十四世紀における
若狭
太良荘の在地動向
刊行年:1984/12
データ:東京学芸大学紀要第3部門(社会科学) 36 東京学芸大学
177. 斎藤 優 緒言|越前の条里|
若狭
の条里
刊行年:1937/02
データ:福井県考古学雑報 3 福井考古学会会誌5
178. 斎藤 優
若狭
の十善森と丸山塚の調査顛末
刊行年:1958/04
データ:古代文化 2-4 古代学協会京都支部
179. 近藤 喜博
若狭
国神名帳と伊勢国内神名帳
刊行年:1954/12
データ:神道宗教 8 神道宗教学会
180. 五味 文彦 流通文化の水脈を
若狭
の小浜で考える
刊行年:2010/08
データ:UP 454 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る9