日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
296件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 川尻 秋生 平将門の新皇即位
菅原道真
・八幡大菩薩.-
菅原道真
・八幡神の託宣をめぐって
刊行年:2001/03
データ:千葉県史研究 9 千葉県 古代東国史の基礎的研究
162. 工藤 美和子 願文が語ること
刊行年:2008/04
データ:鴨東通信 69 思文閣出版 私のノートから 平安期の願文と仏教的世界観|
菅原道真
163. 国島 浩正 古代・中世の讃岐
刊行年:2001/04
データ:『街道の日本史』 45 吉川弘文館 讃岐の歴史
菅原道真
|屋島合戦
164. 北山 円正 『類聚国史』と『三代実録』
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真の著述
165. 後藤 昭雄 漢詩文家としての道真
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真の実像と虚像
166. 坂本 太郎 聖徳太子と憲法十七条
刊行年:1967/09
データ:聖徳太子研究 3 聖徳太子研究研究会 津田批判 坂本太郎著作集9聖徳太子と
菅原道真
167. 坂本 太郎 法隆寺怨霊寺説について
刊行年:1973/05
データ:日本歴史 300 吉川弘文館 日本古代史叢考|坂本太郎著作集9聖徳太子と
菅原道真
168. 坂本 太郎 法隆寺怨霊説について(2)
刊行年:1973/07
データ:第23回夏季大学講演要旨 講演要旨 日本古代史叢考|坂本太郎著作集9聖徳太子と
菅原道真
169. 坂本 太郎 『暦録』と聖徳太子の伝記
刊行年:1975/07
データ:第25回夏季大学講演要旨 講演要旨 日本古代史叢考|坂本太郎著作集9聖徳太子と
菅原道真
170. 小峯 和明 『大鏡』の道真像
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真の実像と虚像
171. 上島 享 承平・天慶の乱と道真
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真の実像と虚像
172. 藤井 讓治 北野天満宮の歴史
刊行年:2001/04
データ:『北野天満宮神宝展』 東京新聞
173. 真壁 俊信 先哲と先哲の著述にみえる信仰(小島法師|虎関師錬|天章澄彧|愚極礼才|一条兼良|猪苗代兼載|三条西実隆|まとめ
刊行年:2005/02
データ:『天神信仰と先哲』 太宰府天満宮文化研究所 室町時代の天神信仰
174. 真壁 俊信 回顧と展望
刊行年:2005/02
データ:『天神信仰と先哲』 太宰府天満宮文化研究所
175. 原 道生 浄瑠璃に描かれた道真像.-その神格化の内実
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真の実像と虚像
176. 林 雅彦編 全国の天満宮所在一覧(抄)
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 研究のための手引き
177. 山崎 誠 『和漢朗詠集』所収漢詩文
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真の著述
178. 焼山 廣志 紀長谷雄.-漢詩の交流
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真と邂逅の人々
179. 三木 雅博 『菅家文草』.-その成立・伝来など
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真の著述
180. 滝川 幸司 『菅家後集』.-大宰府の道真
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真の著述