日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
244件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 山田 安彦 東山道(陸奥国|出羽国)
刊行年:1978/06
データ:『古代日本の交通路』 Ⅱ 大明堂
162. 渡辺 久雄 東大寺領摂津国猪名庄
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 3 大明堂 長洲の浜
163. - 古代交通路関係文献一覧
刊行年:1979/01
データ:『古代日本の交通路』 Ⅳ 大明堂
164. 桑原 公徳 畿内とその周辺(村落|開発|農牧業)|山陰・山陽・南海(農牧業)|西海道(人口)|東国(農牧業)|東北辺境(開発|農牧業)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 古代編 吉川弘文館
165. 桑原 公徳|服部 昌之 国府付近の条里と郷
刊行年:1958/02
データ:『国府の歴史地理学的研究(抄報)』 伊勢国府の研究
166. 金田 章裕 畿内とその周辺(村落)|東国(村落)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館 乙木荘|垂水荘
167. 島田 正彦 畿内とその周辺(水産)|奥州(水産)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
168. 小林 健太郎 中世
刊行年:1967/03
データ:『朝倉地理学講座』 7 朝倉書店 日本 農地開発|中世村落
169. 足利 健亮 山城宇治郡の郡家|津軽十三湖と福島城|蝦夷部落とチャシ
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 2 大明堂
170. 足利 健亮 畿内とその周辺(鉱工業)|山陰・山陽・南海(鉱工業)|西海道(鉱工業|交通)|東国(鉱工業|交通)|東北辺境(鉱工業|交通)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 古代編 吉川弘文館
171. 岩永 実 大山寺と大山の開拓
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 3 大明堂 大山寺領
172. 大脇 保彦 畿内とその周辺(鉱工業)|中国・南海(鉱工業)|西国(鉱工業)|東国(鉱工業)|関東(鉱工業)|奥州(鉱工業)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
173. 浮田 典良|末尾 至行 近世以降の国府とその付近
刊行年:1958/02
データ:『国府の歴史地理学的研究(抄報)』 伊勢国府の研究
174. 武藤 直 摂津垂水牧榎坂郷と集落|畿内荘園における潅漑|備中新見荘と市場
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂
175. 丸茂 武重 関東(集落|開発|人口|農林業)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
176. 竹岡 林 大宰府と神籠石|東北と北海道のチャシ|山陰道と亀岡
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂
177. 谷岡 武雄 国府と条里
刊行年:1958/02
データ:『国府の歴史地理学的研究(抄報)』 国府の総論的研究
178. 谷岡 武雄 櫛田川(櫛田川の地域|歴史〈櫛田川中・下流域の条里〉)|吉野川(歴史〈吉野川流域における条里〉)|紀ノ川(歴史〈紀ノ川流域における条里〉)
刊行年:1958/03
データ:『河谷の歴史地理』 蘭書房 伊勢国条里
179. 谷岡 武雄 総論
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館 日本古代地理研究
180. 戸祭 由美夫 斑鳩の郷と庄園
刊行年:1972/11
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 4 大明堂 額安寺班田図