日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
217件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
161. 岡本 郁栄 胎内市村松浜北部の砂丘下から出土した
製塩
土器について
刊行年:2007/03
データ:新潟考古 18 新潟県考古学会
162. 岡崎 晋明 内陸地における
製塩
土器.-奈良盆地を中心として
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所論集』 第四 吉川弘文館
163. 岡崎 晋明 近畿地方の内陸部より出土の
製塩
土器
刊行年:1989/07
データ:由良大和古代文化研究協会研究紀要 1 由良大和古代文化研究協会
164. 大森 宏 平城宮出土の若狭関係木簡と
製塩
遺跡の関連について
刊行年:1971/06
データ:小浜市史紀要 2
165. 大山 喬平 労働と生産(漁業|牧畜と狩|林業|
製塩
)
刊行年:1961/09
データ:『図説日本庶民生活史』 2 河出書房新社 6は誤り 塩山
166. 大山 真充 瀬戸内海の
製塩
.-古墳時代後期の生産拡大の意味
刊行年:1995/12
データ:『古代王権と交流』 6 名著出版
167. 大山 真充 志度寺縁起絵に描かれた中世の
製塩
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
168. 岩本 正二 弥生時代の土器
製塩
.-備讃瀬戸地域の場合
刊行年:1976/07
データ:考古学研究 23-1 考古学研究会(岡山)
169. 岩本 正二|大久保 徹也|近藤 義郎
製塩
土器
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的研究』 上 山陽新聞社 集成篇
170. 白石 太一郎 畿内周辺地域における奈良時代の
製塩
遺跡について
刊行年:1968/10
データ:古代文化 20-10 古代学協会
171. 広山 堯道 古代
製塩
についての二三の問題.-兵庫県を中心として
刊行年:1972/03
データ:兵庫史学 58・59 兵庫史学会
172. 冨加見 泰彦 紀伊における土器
製塩
の現状と課題
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30中 九州古文化研究会
173. 冨加見 泰彦 丸底
製塩
土器について.-西庄遺跡を例にとって
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳と地域
174. 藤田 道子 蔀屋北遺跡出土の
製塩
土器の一考察
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と社会』 塙書房
175. 山内 紀嗣 8、9世紀における内陸地域の
製塩
土器
刊行年:1985/03
データ:天理大学学報 145
176. 森 勇一 珪藻分析によって得られた古代
製塩
についての一考察
刊行年:1991/03/15
データ:考古学雑誌 76-3 日本考古学会
177. 森 浩一 弥生・古墳時代の漁撈・
製塩
具副葬の意味
刊行年:1987/02
データ:『日本の古代』 8 中央公論社 考古学と古代日本
178. 新田 洋 器は語る(絵画土器|祭祀遺物|
製塩
土器|木製品)
刊行年:2005/10
データ:『明和町史』 斎宮編 明和町 発掘調査からみた斎宮像
179. 橘 善光 脇野沢村九艘泊上遺跡の江別式土器と
製塩
土器について
刊行年:1979/05
データ:うそり 16 下北の歴史と文化を語る会
180. 立松 彰 近藤義郎先生の証明した知多・渥美地方の土器
製塩
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会 資料紹介