日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
617件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 小林 賢章 『三河記』.-『三河物語』の原本
刊行年:1985/03
データ:
軍記
と語り物 21
軍記
物談話会 資料紹介
162. 石川 透 太平記絵巻・絵本の製作
刊行年:2000/03
データ:
軍記
と語り物 36
軍記
・語り物研究会
163. 石田 拓也 建礼門院「徳子」訓読私考.-(付)赤間宮初期宮司次第
刊行年:1983/03
データ:
軍記
と語り物 19
軍記
物談話会
164. 石田 拓也 新発見の『赤間関先帝御絵解』について.-その紹介と翻刻
刊行年:1985/03
データ:
軍記
と語り物 21
軍記
物談話会 資料紹介
165. 犬井 善壽 京都大学国史研究室蔵『保元物語』の本文.-京図本系統本文考補遺
刊行年:1968/12
データ:
軍記
と語り物 6
軍記
物談話会
166. 石井 行雄 大谷大学図書館蔵『南都論草(四十冊本)』第七冊に見える『平家』享受の一記事について.-文安六(一四四九)年三月十日の事例
刊行年:1986/03
データ:
軍記
と語り物 22
軍記
物談話会 資料紹介
167. 石井 由紀夫 婆娑羅絵の二人.-『太平記』の武士功名譚の形成
刊行年:1975/10
データ:
軍記
と語り物 12
軍記
物談話会
168. 今成 元昭 はじめに
刊行年:1975/10
データ:
軍記
と語り物 12
軍記
物談話会
169. 安部 元雄 半井本『保元物語』の構成とモチーフ.-成立事情を観点として
刊行年:1968/12
データ:
軍記
と語り物 6
軍記
物談話会
170. 安部 元雄 第一類本平治物語の構成とモチーフ
刊行年:1970/04
データ:
軍記
と語り物 7
軍記
物談話会
171. 安部 元雄 四部合戦状本『平家物語』にみられる『保元物語』と『平治物語』関係記事について
刊行年:1971/04
データ:
軍記
と語り物 8
軍記
物談話会
172. 麻原 美子 『平家物語』の主題論をめぐる考察
刊行年:1971/04
データ:
軍記
と語り物 8
軍記
物談話会
173. 麻原 美子 中世後期の語り物における「語り」の徴証
刊行年:1975/10
データ:
軍記
と語り物 12
軍記
物談話会
174. 今井 正之助 太平記と二つの「小幕府」.-義良親王奥州下向と成良親王鎌倉下向をめぐって
刊行年:1978/01
データ:
軍記
と語り物 14
軍記
物談話会
175. 刑部 久 義経記(一九八三年十一月~一九八九年十月)
刊行年:1991/03
データ:
軍記
と語り物 27
軍記
・語り物研究会 研究展望
176. 尾﨑 勇 愚管抄付録の文章について(上).-霊告符号と諌言と粛正
刊行年:2000/03
データ:
軍記
と語り物 36
軍記
・語り物研究会
177. 岡田 三津子 平家物語(一九八九年十一月~一九九〇年十月)
刊行年:1993/03
データ:
軍記
と語り物 29
軍記
・語り物研究会 研究展望
178. 大森 北義 『太平記』における護良親王
刊行年:1996/03
データ:
軍記
と語り物 32
軍記
・語り物研究会
179. 大橋 直義 保元物語(一九九三年一一月~二〇〇三年九月)
刊行年:2005/03
データ:
軍記
と語り物 41
軍記
・語り物研究会 研究展望
180. 大津 雄一 慈光寺本『承久記』の文学性
刊行年:1981/03
データ:
軍記
と語り物 17
軍記
物談話会