日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 直木 孝次郎 神戸市荒田町と摂津国荒田
郡
刊行年:1997/02
データ:歴史と神戸 36-1 神戸史学会 日本古代の氏族と国家
162. 手島 芙実子 多胡
郡
の手工業と寺院
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代日本と渡来人』 吉川弘文館 古代多胡
郡
を歩く
163. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 出雲
郡
の解説│出雲
郡
の総記│出雲
郡
の郷│出雲
郡
の寺院│出雲
郡
の神社│出雲
郡
の山野│出雲
郡
の河川・池│出雲
郡
の海岸地形│出雲
郡
の通道│出雲
郡
の
郡
司│解説(出雲
郡
家と遺跡│健部郷と神門臣古禰・神門氏、軍原古墳・神庭岩船山遺跡│漆部と漆治郷│美談郷正倉と大寺古墳、青木遺跡│黄泉の坂、黄泉の穴│出雲神戸郷│『風土記』の同名社│曽伎乃夜社と伎比佐加美高日子│奈良時代の出雲大社│新造院と天寺平廃寺│出雲大川│宇礼保浦・浦と浜│等々島│薗松山)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 出雲
郡
164. 谷中 隆 戸籍・計帳を作る(行政区画|編戸)|古墳から寺へ(最後の前方後円墳と円墳・方墳|周辺地域の終末期古墳|寺の建立∥コラム 下野国の初期寺院)|役所の成立(河内
郡
の役所|河内
郡
のムラ|周辺の役所)
刊行年:2008/09
データ:『終末期古墳と官衙の成立-下野国河内
郡
の様相を中心として-』 栃木県立しもつけ風土記の丘資料館
165. 中村 順昭
郡
家の所在と郷の編成.-『和名類聚抄』にみえる
郡
家郷をめぐって
刊行年:1995/12
データ:史叢 54・55 日本大学史学会 古代 律令官人制と地域社会
166. 浅香 年木 越前国正税帳・
郡
稲帳補論
刊行年:1972/03
データ:石川工業高等専門学校紀要 4 古代地域史の研究
167. 松尾 光 律令財政史攷.-
郡
稲出挙の経営について
刊行年:1982/03
データ:私学研修 89 白鳳天平時代の研究
168. 野津 左馬之助 出雲国大原
郡
名起原考
刊行年:1902/05
データ:歴史地理 4-5 日本歴史地理研究会 風土記編纂前後の大原
郡
169. 高倉 洋彰 古代九州の
郡
衙の構造と規模
刊行年:1997/06
データ:考古学ジャーナル 418 ニュー・サイエンス社
170. 高崎 章子 豊前国下毛
郡
衙.-大分県中津市長者屋敷遺跡
刊行年:1997/06
データ:考古学ジャーナル 418 ニュー・サイエンス社
171. 園井 正隆 筑後国御井
郡
衙.-久留米市ヘボノ木遺跡
刊行年:1997/06
データ:考古学ジャーナル 418 ニュー・サイエンス社
172. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 秋鹿
郡
の解説│秋鹿
郡
の総記│秋鹿
郡
の郷│秋鹿
郡
の神社│秋鹿
郡
の山野│秋鹿
郡
の河川・池│秋鹿
郡
の海岸地形│秋鹿
郡
の通道│秋鹿
郡
の
郡
司│解説(
郡
家と神社│磐坂日子命と惠杼毛社│大野郷の狩猟伝承│二つのイヌ郷│佐太御子社と神名火山│安心高野 樹林と神社│『風土記』の村│『風土記』の坡・池・江│ミステリアスな惠曇陂│佐太水海と狭田国│『風土記』の橋と水上交通│島根半島の雄族 社部臣)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 秋鹿
郡
173. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 仁多
郡
の解読│仁多
郡
の総記│仁多
郡
の郷│仁多
郡
の神社│仁多
郡
の山野│仁多
郡
の河川・池│仁多
郡
の通道│仁多
郡
の
郡
司│解説(仁多
郡
家とその周辺│三澤郷の伝承と解釈│水辺の祭祀と『風土記』の社│謎を呼ぶ仁多
郡
の「玉作」│恋山の伝承│『風土記』の山々│古代の温泉・漆仁の行方│室原と古代の行政地名)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 仁多
郡
174. 若林 陵一 中世後期の名取
郡
北方と名取
郡
南方
刊行年:2002/08
データ:東北中世史研究会会報 14 東北中世史研究会
175. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 飯石
郡
の解説│飯石
郡
の総記│飯石
郡
の郷│飯石
郡
の神社│飯石
郡
の山野│飯石
郡
の河川・池│飯石
郡
の通道│飯石
郡
の
郡
司│解説(飯石
郡
と毘志都幣命│須佐郷とスサノオ│オオナムチとスクナヒコナ│琴引山と琴・石神│野見野と野見宿禰│波多小川と砂鉄│権と門遺跡│備後国との交通│大領大私造)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 飯石
郡
176. 国史学会古代史部会 古代史シンポジウム「北関東の
郡
家と地域社会」特集にあたって
刊行年:2009/04
データ:国史学 198 国史学会
177. 梶谷 実 『出雲国風土記』出雲
郡
条宇賀郷.-黄泉の穴の比定を中心として
刊行年:1999/07
データ:出雲古代史研究 9 出雲古代史研究会
178. 赤川 正秀 筑後国御原
郡
衙Ⅱ.-下高橋(上野・馬屋元)遺跡
刊行年:1997/06
データ:考古学ジャーナル 418 ニュー・サイエンス社
179. 垣内 和孝 奈良・平安時代集落の諸段階.-陸奥国安積
郡
を対象として
刊行年:2004/02
データ:古代文化 56-2 古代学協会
郡
と集落の古代地域史
180. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 意宇
郡
の解説│意宇
郡
の総記│意宇
郡
の郷│意宇
郡
の寺院│意宇
郡
の神社│意宇
郡
の山野│意宇
郡
の河川・池│意宇
郡
の海岸地形│意宇
郡
の通道│意宇
郡
の
郡
司│解説(
郡
郷名と出土文字資料│『風土記』の時間意識│『風土記』の文字表現│母理郷と出雲国の国譲り│アメノホヒと屋代郷│安来郷比売崎伝承と毘売塚古墳│舎人郷と装飾付太刀│山代郷正倉│宍道郷の猪石・犬石│古代の駅家│黒田駅家の移転│出雲神戸の性格│忌部神戸│教昊寺│山代郷の二つの新造院│熊野大社│『風土記』の神社記載│玉作集団と玉湯の前方後円墳・円墳│神名樋野と出雲のカンナビ│真名猪池│意宇
郡
の島│入海・蚊島│古代の関所│
郡
司の署名)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 意宇
郡