日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
349件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 春成 秀爾
銅鐸
の起源と年代
刊行年:1994/10
データ:『市民の考古学』 1 名著出版
162. 春成 秀爾
銅鐸
の祭りと埋納
刊行年:1998/03
データ:季刊考古学 別冊7 雄山閣出版
163. 春成 秀爾
銅鐸
の鋳造と配布
刊行年:2003/02/06
データ:『週刊朝日百科』 (568) 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
164. 山崎 一雄 銅鏡,
銅鐸
など青銅器の化学成分
刊行年:1983/01
データ:考古学と自然科学 15 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
165. 森田 稔 桜ケ丘町出土
銅鐸
・銅戈
刊行年:1997/09/21
データ:『週刊朝日百科』 1137 朝日新聞社
166. 森本 六爾
銅鐸
面の絵画について
刊行年:1934/12
データ:考古学評論 1-1
167. 森岡 秀人
銅鐸
の埋納行為と弥生人
刊行年:2004/02
データ:季刊考古学 86 雄山閣 青銅器の祭祀
168. 三渡 俊一郎 小
銅鐸
等の使用族について
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
169. 宮沢 明久 埋蔵されていた
銅鐸
刊行年:1987/04
データ:明日香風 22 飛鳥保存財団
170. 三木 文雄
銅鐸
はいつ作られたか|
銅鐸
の記述が倭人伝になぜないのか|邪馬台国は
銅鐸
文化圏か、銅矛文化圏か|
銅鐸
はなぜ埋ずめられたのか
刊行年:1975/10
データ:『邪馬台国99の謎-どこに在り、なぜ消えたのか』 産報 銅鏡に秘められた謎-魏王の贈った鏡の行方
171. 三木 文雄 再び横帯文
銅鐸
について
刊行年:1988/11
データ:古文化談叢 20上 九州古文化研究会
172. 丸山 竜平 書かれざる史料からの
銅鐸
考
刊行年:1988/06
データ:日本歴史 481 吉川弘文館 研究余録
173. 松岡 秀夫 地蔵に化けた
銅鐸
鎔笵の話
刊行年:1977/01
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 12 JICC(ジック)出版局
174. 田代 克己 東奈良遺跡出土の
銅鐸
鎔笵
刊行年:1975/09
データ:歴史と地理 239 山川出版社
175. 田代 克己
銅鐸
製作と伝播の謎
刊行年:1977/11
データ:中央公論歴史と人物 7-11 中央公論社
176. 竹内 尚武 縦横区画帯
銅鐸
の系譜
刊行年:1983/04
データ:古文化談叢 11 九州古文化研究会
177. 高橋 信明 愛知県朝日遺跡出土の
銅鐸
片
刊行年:1982/06
データ:考古学雑誌 68-1 日本考古学会 資料紹介
178. 高橋 護 岡山市雄町遺跡出土の
銅鐸
刊行年:1990/03
データ:考古学雑誌 75-4 日本考古学会 資料紹介
179. 高倉 洋彰
銅鐸
の起源をさぐる
刊行年:1979/06
データ:中央公論歴史と人物 9-6 中央公論社
180. 高倉 洋彰
銅鐸
は所在地の決め手か
刊行年:1982/10
データ:中央公論歴史と人物 12-11 中央公論社