日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
216件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
161.
青木
和夫
続日本紀への招待.-巻第三十四から巻第四十まで
刊行年:1998/02
データ:『新日本古典文学大系』 16 岩波書店
162.
青木
和夫
|大野 晋 激動の五世紀と六世紀の日本.-鉄剣が明かす古代の暗部
刊行年:1978/10/13
データ:朝日ジャーナル 20-41 朝日新聞社 対談
163.
青木
和夫
|亀田 隆之|仲野 浩 1952年の歴史学界-日本 古代
刊行年:1953/05
データ:史学雑誌 62-5 山川出版社 回顧と展望
164. 坂上 康俊
青木
和夫
先生還暦記念会編『日本古代の政治と文化』
刊行年:1989/02
データ:史学雑誌 98-2 山川出版社
165. 井上 光貞|
青木
和夫
|亀田 隆之 〔輪講〕賦役令・田令
刊行年:1960/11
データ:日本歴史 149 吉川弘文館
166. 時野谷 滋
青木
和夫
「律令財政」(岩波講座・日本歴史・古代3)
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14 創文社
167. 坪井 清足|
青木
和夫
|工藤 圭章 平城宮跡発掘三十周年
刊行年:1989/01
データ:文化庁月報 244 ぎょうせい てい談
168. 鬼頭 清明 奈良時代の格と院政期の東大寺
刊行年:1987/02
データ:『日本古代の政治と文化』 吉川弘文館 古代木簡の基礎的研究
169. 五味 文彦 『今昔物語』を探る
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 説話の方法 文献史料を読む 古代から近代
170. 平川 南 漆紙文書.-〝地下の正倉院〟文書
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム 文献史料を読む 古代から近代
171. 早川 庄八 皇后呪咀事件の顛末.-律の適用例
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム 文献史料を読む 古代から近代
172. 早川 庄八 ある日の『小右記』から.-日記を読んでみよう
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム 文献史料を読む 古代から近代
173. 橋本 義彦 日記の家
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 文献史料を読む 古代から近代
174.
青木
和夫
大化前代-平安前期(国家の成立|大和国家の構造|律令制の形成と展開|平安前期研究の現状)
刊行年:1962/03
データ:『日本史研究入門』 Ⅱ 東京大学出版会
175.
青木
和夫
(司会)∥池田 温|大隅 和雄|笹山 晴生|尾藤 正英|吉田 孝 先学を語る.-井上光貞博士
刊行年:1998/07
データ:東方学 96 東方学会
176.
青木
和夫
|大野 晋|中西 進|松本 清張∥司会・編集部 古代日本人のことばと文字
刊行年:1976/01
データ:言語生活 292 筑摩書房 座談会
177.
青木
和夫
|笹山 晴生|関 晃|林 陸朗∥尾藤 正英(司会) 先学を語る.-坂本太郎博士
刊行年:1992/07
データ:東方学 84 東方学会
178. 川副 武胤
青木
和夫
・石母田正・小林芳規・佐伯有清校注『日本思想大系 古事記』
刊行年:1983/02
データ:日本歴史 417 吉川弘文館 書評と紹介
179. 井上 薫 直木孝次郎著『古代国家の成立』
青木
和夫
著『奈良の都』 北山茂夫著『平安京』
刊行年:1965/10
データ:日本歴史 209 吉川弘文館 書評と紹介
180. 安西 篤子|笹山 晴生|高橋 富雄|坪井 清足∥
青木
和夫
(司会) 「古代東北のエゾ」
刊行年:1985/01
データ:『第19回全国史跡整備市町村協議会大会大会議事録』 山形県酒田市 パネル・ディスカッション