日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
269件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 鈴木 治 奈良博蔵螺鈿
黒
漆異形鞍について.-朝鮮鞍考
刊行年:1961/10
データ:朝鮮学報 21・22 天理大学出版部
162. 菅谷 文則 三角縁神獣鏡
黒
塚古墳.-鏡祭祀から考える大和王権の成立
刊行年:1998/09
データ:歴史読本 43-9 新人物往来社 新・視点Ⅰ◎発掘が解く古代史の謎
163. 永井 和子 源氏物語の「媼」髭
黒
北の方と横川僧都の母尼君
刊行年:1994/03
データ:国語国文論集 23 学習院女子短期大学国語国文学会
164. 中村 和之
黒
龍江省の赫哲(ヘジェ)族関係文献
刊行年:1994/12
データ:アイヌ民族博物館研究報告 4 白老民族文化伝承保存財団
165. 中村 和之
黒
龍江省街津口の地子について
刊行年:2004/03
データ:『日本列島南北端の住居形成過程に関する学際的研究』 (玉井 哲雄(千葉大学)) 個別研究報告
166. 中野 真麻理 鞍馬の
黒
牛.-『ささやき竹』攷
刊行年:1996/08
データ:『説話論集』 5 清文堂出版
167. 内藤 正敏 能除太子.-羽
黒
修験の開祖
刊行年:1989/04
データ:歴史読本 34-7 新人物往来社
168. 陳 瑞青 従俄蔵
黒
水城文献看宋代公文的貼黄制度
刊行年:2007/06
データ:中華文史論叢 86 上海古籍出版社 貼黄|文書制度
169. 吉川 耕太郎 海産物としての
黒
耀石、もしくは遡上する石匙
刊行年:2008/11
データ:秋田考古学 52 秋田考古学協会
170. 渡邉 一雄 福島県(山田作横穴群|
黒
木田遺跡)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
171.
黒
嶋 敏 竹と隼人、そして天皇.-大隅国台明寺文書を読む
刊行年:1999/03
データ:青山史学 17 青山学院大学文学部史学研究室
172.
黒
嶋 敏 主家の文書・家臣の文書.-仙台白河家を例に
刊行年:2008/05
データ:『中世東国武家文書の研究-白河結城家文書の成立と伝来』 高志書院 白河結城家文書の世界
173.
黒
嶋 敏 中世後期研究会編『室町・戦国期研究を読みなおす』
刊行年:2008/11
データ:日本歴史 726 吉川弘文館 書評と紹介
174.
黒
済 和彦 古代入間郡における終末期古墳の様相と評・郡家の成立
刊行年:2008/05
データ:『論叢 古代武蔵国入間郡家-多角視点からの考察-』 古代の入間を考える会
175.
黒
済 和彦 東国の中の出雲世界.-主に北武蔵の入間・比企地域を中心に
刊行年:2008/07
データ:出雲古代史研究 18 出雲古代史研究会
176. 川名 淳子 日本の官職・位階と服色.-平安朝-紫の袍から
黒
の袍へ
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と官職・位階』 竹林舎 平安時代の官職・位階
177. 河上 邦彦
黒
塚古墳.-呪術的な役割をも果たした三角縁神獣鏡を多数出土
刊行年:1998/09
データ:『暴かれた古代日本-新事実を旅する』 世界文化社 覆された古代の姿-話題の遺跡の最新発掘成果報告
178. 河上 邦彦|宮原 晋一∥椙山 林継(司会)
黒
塚古墳発掘の意味
刊行年:1998/05
データ:東アジアの古代文化 95 大和書房 緊急鼎談
179. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十三)露人
黒
龍江口を侵畧して樺太に及ぶ
刊行年:1900/11/18
データ:北海道毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ北海道史編(一)
180. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十九)栗山太平侠骨を
黒
龍江に辺に埋む
刊行年:1900/11/27
データ:北海道毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ北海道史編(一)