日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[1601-1620]
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1601. 杉原 和雄
京都
府くらがり古墳の発掘調査
刊行年:1970/05
データ:古代文化 22-5 古代学協会
1602. 西角井 正大 神々の祭り
京都
刊行年:1982/08
データ:『探訪神々のふる里』 6 小学館
1603. 西井 芳子 角田先生と旧日本銀行
京都
支店
刊行年:2001/06
データ:『角田文衞博士の学風と軌跡』 角田文衞先生米寿記念会 学風と人柄
1604. 難波田 徹 金峯山詣と「
京都
文化」
刊行年:1987/11
データ:同朋 115 同朋舎出版
1605. 浪貝 毅
京都
市の埋蔵文化財
刊行年:1978/02
データ:FHG 51 野外歴史地理学研究会
1606. 並木 優記 東国軍の
京都
制圧
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 3 第一法規 源氏再興への途
1607. 長野 英成 邪馬台国・豊前国
京都
郡説
刊行年:1985/09
データ:季刊邪馬台国 25 梓書院
1608. 中西 健治
京都
・衣笠山の麓から
刊行年:2009/11
データ:いずみ通信 38 和泉書院 研究余滴
1609. 中島 圭一
京都
における「銀貨」の成立
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 113 国立歴史民俗博物館 貨幣をめぐって
1610. 永田 信一|細川 康晴
京都
府
刊行年:2001/05
データ:日本考古学年報 52 日本考古学協会 各都道府県の動向
1611. 中島 正
京都
府木津川市 光明山寺
刊行年:2007/06
データ:『平安時代山岳伽藍の調査研究-如意寺跡を中心として-』 古代学協会 古代学協会創立四十周年記念シンポジウム『山岳寺院の諸問題』
1612. 中島 正
京都
府木津川市 椿井大塚山古墳
刊行年:2008/03
データ:考古学ジャーナル 569 ニューサイエンス社 シリーズ「あの遺跡は今」
1613. 所 功
京都
における天神信仰の展開
刊行年:2003/03
データ:
京都
産業大学日本文化研究所紀要 7・8
京都
産業大学日本文化研究所
1614. 角田 文衞
京都
在住の頃の三森さん
刊行年:1977/06
データ:古代文化 29-6 古代学協会 京の朝晴れ
1615. 山田 良三
京都
府久津川古墳群
刊行年:1971/12
データ:『埋蔵文化財白書』 学生社 各地における保存と破壊の記録
1616. 横澤 大典 院政期における
京都
の軍事警察制度
刊行年:2000/12
データ:龍谷大学大学院文学研究科紀要 22 龍谷大学大学院文学研究科紀要編集委員会 修士論文要旨
1617. 渡邊 大門 中世における
京都
から有馬温泉への路程
刊行年:2010/07
データ:観光&ツーリズム 15 大阪明浄大学観光学研究所
1618. 小松 武彦|吉村 正親|小檜山 一良
京都
府
京都
市法金剛院跡
刊行年:1998/07
データ:日本考古学年報 49 日本考古学協会 1996年度に注目された発掘調査の概要
1619. 丸尾 彰三郎 阿弥陀如来像(岩船寺・
京都
府加茂町)|千手観音菩薩像(広隆寺・
京都
市)
刊行年:1966/06
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 1 中央公論美術出版
1620. 西山 昭仁 元暦二年(1185)
京都
地震における
京都
周辺地域の被害実態
刊行年:2001/03
データ:歴史地震 16 歴史地震研究会