日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[1601-1620]
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1601. 小谷野 純一 『更級日記』上洛の旅の記覚書.-展開上の問題をめぐって
刊行年:1978/01
データ:古代文化 30-1
古代学
協会
1602. 駒井 匠 平安前期における僧綱の変質と天皇.-貞観6年における僧綱の補任を手がかりに
刊行年:2019/09
データ:古代文化 71-2
古代学
協会
1603. 駒井 由美子 『御堂関白記』(4).-寛仁元年九月十四日~九月廿一日
刊行年:1977/03
データ:古代文化 29-3
古代学
協会 註釈
1604. 駒井 由美子 『御堂関白記』(9).-寛仁元年十一月廿二日~十一月廿九日
刊行年:1977/08
データ:古代文化 29-8
古代学
協会 註釈
1605. 駒井 由美子 『御堂関白記』(28).-寛仁二年五月三日~五月十三日
刊行年:1979/03
データ:古代文化 31-3
古代学
協会 註釈
1606. 駒井 由美子 『御堂関白記』(37).-寛仁二年十月十六日~十月二十一日条
刊行年:1979/12
データ:古代文化 31-12
古代学
協会 註釈
1607. 駒井 由美子 『御堂関白記』(43).-寛仁二年十一月六日~十一月十五日条
刊行年:1980/06
データ:古代文化 32-6
古代学
協会 註釈
1608. 五味 文彦 後白河法皇の実像
刊行年:1993/03
データ:『後白河院-動乱期の天皇』 吉川弘文館
1609. 小林 正史 稲作文化圏の伝統的土器作り技術
刊行年:1993/11
データ:古代文化 45-11
古代学
協会
1610. 小林 正史 北陸の弥生深鍋の作り分けと使い分け
刊行年:2006/12
データ:古代文化 58-Ⅲ
古代学
協会
1611. 小西 瑛子 『杜家立成』をめぐって
刊行年:1967/03
データ:古代文化 18-3
古代学
協会京都事務所
1612. 加藤 順一 遣渤海使人について.-官人制的視点から
刊行年:1989/01
データ:古代文化 41-1
古代学
協会
1613. 加藤 淳子 尊号と謚号
刊行年:1979/01
データ:古代文化 31-1
古代学
協会
1614. 加藤 晴彦 京都府・日ヶ丘方形貼石墓
刊行年:2002/05
データ:古代文化 54-5
古代学
協会 図版解説
1615. 加藤 有次 樋口清之先生を悼んで
刊行年:1997/07
データ:古代文化 49-7
古代学
協会
1616. 葛野 豊 エドワード・S・モールス氏旧蔵の埴輪
刊行年:1963/09
データ:古代文化 11-3
古代学
協会京都事務所
1617. 笠井 昌昭 『貞観十二年菅公が都良香の邸で弓を射ること』について
刊行年:1964/05
データ:古代文化 12-5
古代学
協会京都事務所
1618. 梶川 敏夫 京都静原の補陀落寺跡.-平安時代創建の山岳寺院跡
刊行年:1990/03
データ:古代文化 42-3
古代学
協会
1619. 梶川 敏夫 如意寺跡.-平安時代創建の山岳寺院
刊行年:1991/06
データ:古代文化 43-6
古代学
協会
1620. 柏田 有香 京都盆地における変革期の弥生集落.-鉄器生産遺構の発見
刊行年:2009/12
データ:古代文化 61-Ⅲ
古代学
協会