日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2607件中[1601-1620]
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1601. 横山 浩一 コメント4
刊行年:1985/10
データ:季刊人類学 16-3 京都大学人類学研究会(発行)|講談社(発売) シンポジウム 国家成立前後の日本人-
古墳時代
人骨を中心にして コメント4
1602. 青柳 泰介 葛城とワニ.-
古墳時代
「豪族」層の対比
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳と地域
1603. 剱持 輝久 三浦半島出土のウシ・ウマ.-
古墳時代
から中世まで
刊行年:2002/05
データ:『地域考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会 牛馬
1604. 小池 香津江 東国の入口.-壺が語る
古墳時代
刊行年:2005/12
データ:『聖武東遊-騎馬軍団東へ-』 四日市市立博物館 エピソードⅡ 東国への入口 コラム
1605. 小池 寛 上人ケ平遺跡の発掘調査.-弥生・
古墳時代
の概観
刊行年:1988/03
データ:京都府埋蔵文化財情報 27 京都府埋蔵文化財調査研究センター
1606. 小池 寛 土器を埋納する柱穴について.-
古墳時代
を中心にして
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第1部
1607. 小池 寛
古墳時代
中期における製塩土器研究の現状と課題
刊行年:2002/12
データ:京都府埋蔵文化財情報 86 京都府埋蔵文化財調査研究センター 共同研究
1608. 小池 寛
古墳時代
中期における集落の動態と古墳の変遷
刊行年:2006/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 5 京都府埋蔵文化財調査研究センター くらしとすまい
1609. 黒崎 直
古墳時代
の農耕具.-ナスビ形着柄鋤を中心として
刊行年:1976/03
データ:研究論集 Ⅲ 奈良国立文化財研究所
1610. 黒崎 直 農耕文化の受容と発展|弥生・
古墳時代
の生活
刊行年:1994/07
データ:『体系日本史叢書』 15 山川出版社
1611. 黒崎 直
古墳時代
のカワヤとウブヤ.-木槽樋の遺構をめぐって
刊行年:1999/03
データ:考古学研究 45-4 考古学研究会(岡山)
1612. 黒澤 春彦 茨城県における
古墳時代
前期の輪積痕をもつ甕
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
1613. 黒田 晃
古墳時代
の渡来人のむら.-高崎市剣崎長瀞西遺跡
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 最近の発掘から
1614. 藏冨士 寛 九州を中心とした
古墳時代
の特色
刊行年:2012/03
データ:『対馬の古代を探る-山城と古墳が築かれた謎の7世紀』 対馬市教育委員会文化財課
1615. 栗原 淳
古墳時代
前期の方形周溝墓における周溝の膨張について
刊行年:2007/05
データ:国士舘考古学 3 国士舘大学考古学会
1616. 車崎 正彦
古墳時代
の社会.-首長国から国家へ
刊行年:2007/02
データ:季刊考古学 98 雄山閣 日本先史時代と社会
1617. 忽那 敬三 2008年の歴史学界-日本 考古四
古墳時代
刊行年:2009/05
データ:史学雑誌 118-5 山川出版社 回顧と展望
1618. 木村 龍生 熊本県地域における
古墳時代
須恵器生産研究の現状と課題
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
1619. 木本 誠二 内陸部出土の製塩土器.-
古墳時代
中後期に関して
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳と地域
1620. 木本 元治 菊地芳朗著『
古墳時代
史の展開と東北社会』
刊行年:2011/04
データ:歴史 116 東北史学会 書評