日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2094件中[1601-1620]
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1601. 前川 佳代 「苑池都市」平泉.-浄土世界の具現化
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8
岩手
県教育委員会
1602. 八重樫 忠郎 中世前期の時間軸としての遺物
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手
県教育委員会
1603. 八重樫 忠郎 東北地方の経塚.-分布傾向からの考察
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手
県教育委員会
1604. 八重樫 忠郎 平泉文化にみえる北と南
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3
岩手
県教育委員会
1605. 盛田 稔 青森県(概説)
刊行年:1980/07
データ:『日本城郭大系』 2 新人物往来社
1606. 野中 奈津子 柳之御所付近の沖積地の河川氾濫と河道痕跡の検出.-地形学の手法を用いて
刊行年:2005/03
データ:平泉文化研究年報 5
岩手
県教育委員会
1607. 田中 喜多美 気仙郡世田米町光勝寺仏像|東磐井郡千厩町阿弥陀堂金銅鋳造仏像
刊行年:1950/-
データ:『重要美術品調査報告』 1(昭和二十五年)
岩手
県教育委員会
1608. 関根 達人 平泉文化と北方交易1.-北奥出土のガラス玉
刊行年:2007/03
データ:平泉文化研究年報 7
岩手
県教育委員会
1609. 関根 達人 平泉文化と北方交易(2).-擦文期の銅碗をめぐって
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8
岩手
県教育委員会
1610. 鈴木 弘太 12世紀の二つの都市.-平泉末期と鎌倉初期の遺物様相
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8
岩手
県教育委員会
1611. 鳥山 愛子 12世紀柳之御所遺跡における掘立柱建物の研究
刊行年:2007/03
データ:平泉文化研究年報 7
岩手
県教育委員会
1612. 冨島 義幸 平安時代後期における浄土のイメージと建築造形.-平泉無量光院・毛越寺を中心に
刊行年:2004/03
データ:平泉文化研究年報 4
岩手
県教育委員会
1613. 冨島 義幸 平安時代後期京都の伽藍と毛越寺・嘉祥寺
刊行年:2005/03
データ:平泉文化研究年報 5
岩手
県教育委員会
1614. 冨島 義幸 平泉柳之御所遺跡の建築についての一考察
刊行年:2006/03
データ:平泉文化研究年報 6
岩手
県教育委員会
1615. 吉川 保正 江刺郡黒石寺薬師堂紀年彫像|江刺郡黒石村正法寺釈迦三尊像|江刺郡黒石村正法寺三代項相像
刊行年:1950/-
データ:『重要美術品調査報告』 1(昭和二十五年)
岩手
県教育委員会
1616. 吉田 歓 東アジア世界の中の都市平泉
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手
県教育委員会
1617. 吉田 歓 白河・鳥羽・平泉
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手
県教育委員会
1618. 吉田 歓 武士の館の構造.-侍所について
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3
岩手
県教育委員会
1619. 吉田 歓 平泉の特殊性
刊行年:2012/03
データ:平泉文化研究年報 12
岩手
県教育委員会
1620. 板橋 源
岩手
県盛岡市厨川柵跡擬定地|
岩手
県西磐井郡平泉中尊寺本堂前広場
刊行年:1963/03
データ:日本考古学年報 10 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)