日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[1601-1620]
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1601. 斎藤 忠 農耕集落の
形成
.-立地,集落,住居,倉庫
刊行年:1960/04
データ:『世界考古学大系』 2 平凡社
1602. 斉藤 利男 平泉と鎌倉 中世政治都市の
形成
と展開
刊行年:2003/03
データ:『古代王権の空間支配』 青木書店 論文6
1603. 近藤 信義 高野正美著『万葉歌の
形成
と形象』
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-5 至文堂 新刊紹介
1604. 小峯 和明 今昔物語集本朝仏法部の
形成
と構造
刊行年:1983/03
データ:徳島大学教養部紀要(人文・社会科学) 18 徳島大学教養部
1605. 小山 聡子 谷山俊英著『中世往生伝の
形成
と法然浄土経団』
刊行年:2013/06
データ:日本歴史 781 吉川弘文館 書評と紹介
1606. 小山 靖憲 荘園制
形成
期の領主と農民.-伊賀国黒田荘
刊行年:1973/03
データ:『荘園の世界』 東京大学出版会 天喜事件 中世村落と荘園絵図
1607. 駒井 健 近代工業の
形成
と発展(伝統の鉄鋼品)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 産業編
1608. 小町谷 照彦 物語日記文学の
形成
にかかわる和歌の役割は何か
刊行年:1984/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-14 学燈社
1609. 小林 達雄 縄文世界における空間認識.-祭祀儀礼空間の
形成
と展開
刊行年:1996/09
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 78 国学院大学日本文化研究所 講演録
1610. 小林 敏男 山尾幸久著『日本古代王権
形成
史論』
刊行年:1983/08
データ:週刊読書人 1495 読書人
1611. 小林 信彦 10世紀における空海伝の変質.-神話の
形成
と発展
刊行年:1989/07
データ:仏教史学研究 32-1 仏教史学会
1612. 小林 正美 唐代道教における大洞三景弟子と大洞法師の法位の
形成
刊行年:2008/01
データ:東方学 115 東方学会
1613. 小林 保夫 淀津の
形成
と展開.-淀十一艘の成立をめぐって
刊行年:1984/05
データ:年報中世史研究 9 中世史研究会(名古屋) 研究ノート
1614. 小林 美和 延慶本平家物語の編纂意図とその
形成
圏について
刊行年:1976/01
データ:国語と国文学 53-1 至文堂 日本文学研究大成 平家物語Ⅰ
1615. 小林 美和 延慶本平家物語における文覚・六代説話の
形成
刊行年:1976/03
データ:論究日本文学 39 立命館大学日本文学会
1616. 小林 昌二 山野の私的大土地所有の
形成
と古代村落の変貌
刊行年:1977/02
データ:『原始古代社会研究』 3 校倉書房 日本古代の村落と農民支配
1617. 加藤 謙吉 聖徳太子と平群氏親上宮王家勢力の
形成
(その一)
刊行年:1974/10
データ:古代研究 5 早稲田古代研究会
1618. 加藤 静子 大鏡小考.-道長登場逸話の
形成
をめぐって
刊行年:1987/10
データ:文学 55-10 岩波書店
1619. 加藤 万太郎 鳥海山北西部,象潟泥流の分布と
形成
年代について
刊行年:1977/07
データ:秋田地学 26
1620. 角重 始 安芸国おける荘園公領制の
形成
刊行年:1985/07
データ:日本史研究 275 日本史研究会