日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1669件中[1601-1620]
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1601. 武田 佐知子 ミズラに結った聖徳太子
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩戸王子と蘇我氏 人物列伝(一)コラム
1602. 瀧音 大 勾玉、出雲ブランドの輝き.-全国に広まった出雲産勾玉
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古代出雲の謎
1603. 瀧音 能之 ようこそ、古事記のふるさと出雲へ
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社
1604. 谷本 一之 熊送り解禁
刊行年:2007/06
データ:Arctic Circle 63 北方文化振興協会 巻頭エッセイ 北風の歌の
旅
1605. 谷本 一之 北の図像学
刊行年:2008/09
データ:Arctic Circle 68 北方文化振興協会 巻頭エッセイ 北風の歌の
旅
1606. 長岡 龍作(監修)∥酒井 香代 明解!中尊寺金色堂
刊行年:2008/03
データ:トランヴェール 21-3 東日本
旅
客鉄道(株)
1607. 西田 紀子 斉明朝の遺跡 水落遺跡
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 動乱の飛鳥-大化の改新と白村江の戦 飛鳥の遺跡(二)
1608. 直木 孝次郎 甘橿岡の政治と宗教
刊行年:1983/08
データ:明日香風 8 飛鳥保存財団 飛鳥-再訪の
旅
「歴史の舞台」⑧ 飛鳥 その光と影
1609. 鶴岡 真弓 「八雲」とスサノオの再生神話
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古事記エッセイ02
1610. 吉村 武彦 蘇我馬子|厩戸王子|推古天皇
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩戸王子と蘇我氏 人物列伝(一)
1611. 四方田 犬彦 本当はしていなかった
旅
行
刊行年:2006/07
データ:スカイワード 536 JALブランドコミュニケーション
旅
する目第29回 『神道集』甲賀三郎物語
1612. 石井 進 日本中世の開幕|東の国々|鎌倉殿の誕生|政治家頼朝の成長|東西武士団の群像|天下の草創|鎌倉幕府の新政治|悲劇の将軍たち|承久の乱|北条執権政治|東への
旅
・西への
旅
刊行年:1965/08
データ:『日本の歴史』 7 中央公論社 石井進の世界1鎌倉幕府
1613. 杉浦 重信 プロムィスロヴォエⅡ遺跡の発掘調査
刊行年:1990/10
データ:北方博物館交流 4 日ソ極東北海道博物館交流協会 オホーツク文化 サハリン発掘の
旅
-樺太・風土と文化史的世界
1614. 木村 正中 女流日記文学と『枕草子』|『蜻蛉日記』-作品鑑賞|道綱母の人生と文学|
旅
と物詣で|『枕草子』-作品鑑賞|『蜻蛉日記』関係地図
刊行年:1979/08
データ:『図説日本の古典』 6 集英社 -|-|-|図版特集|-
1615. 下坂 守 「洛中洛外図」を
旅
する楽しさ.-夢を叶えてくれたCD-ROM版『国宝 上杉家本 洛中洛外図大観』
刊行年:2001/06
データ:『CD-ROM版 国宝 上杉家本 洛中洛外図大観』 お使いになる前に 小学館
1616. 本多 勝一 流れ星の日①-境界争いを弁舌で解決|②-息子が突然「
旅
に出たい|③-火の神などに加護祈る|④-不吉な神託に災厄払い|⑤-クマ猟終え子は
旅
立つ
刊行年:1982/08/23-27|30
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 アイヌ民族93-98 アイヌ民族
1617. 松井 恒幸 日本および周辺の北方文化はどのように研究されてきたか|アイヌ文化はどんな点で特色をもち、日本文化とどうかかわるか|ユーカラ|蝦夷地を
旅
した人びと
刊行年:1976/11
データ:『日本民俗学の視点』 3 日本書籍
1618. 東野 治之 遣唐留学生の墓誌|遣隋使から遣唐使へ|長安・洛陽への
旅
|海を渡った人々|往来した品々|日本文化の形成と唐文化
刊行年:2007/11
データ:『遣唐使』 岩波書店
1619. 相原 嘉之 飛鳥時代の古道
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで 歴史(三)コラム
1620. 北沢 実 サハリン州立郷土博物館を訪ねて
刊行年:1990/10
データ:北方博物館交流 4 日ソ極東北海道博物館交流協会 サハリン発掘の
旅
-樺太・風土と文化史的世界