日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2186件中[1601-1620]
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1601. 石母田 正 中世史研究の起点.-封建制への二つの道について
刊行年:1949/04
データ:『
日本史研究
入門』 東京大学協同組合 増補中世的世界の形成|石母田正著作集6古代末期の政治過程および政治形態
1602. 石井 進 平安後期-鎌倉時代
刊行年:1962/03
データ:『
日本史研究
入門』 Ⅱ 東京大学出版会
1603. 網野 善彦 中世前期の社会と経済
刊行年:1969/08
データ:『
日本史研究
入門』 Ⅲ 東京大学出版会
1604. 大隅 和雄 古代の思想と文化
刊行年:1969/08
データ:『
日本史研究
入門』 Ⅲ 東京大学出版会
1605. 上田 正昭 文化史学の課題
刊行年:1965/06
データ:『
日本史研究
序説』 創元社 日本の原像
1606. 藤谷 俊雄 古代史研究の展開
刊行年:1949/04
データ:『
日本史研究
入門』 東京大学協同組合出版部
1607. 樋口 健太郎 居所からみた白河・鳥羽院政期の政権中枢
刊行年:2017/
データ:龍谷
日本史研究
40 龍谷大学日本史学研究会 中世王権の形成と摂関家
1608. 早川 庄八 古代の政治と経済
刊行年:1969/08
データ:『
日本史研究
入門』 Ⅲ 東京大学出版会
1609. 永原 慶二 総説.-方法的問題の動向
刊行年:1975/07
データ:『
日本史研究
入門』 Ⅳ 東京大学出版会
1610. 直木 孝次郎 原始時代-奈良時代
刊行年:1965/06
データ:『
日本史研究
序説』 創元社
1611. 直木 孝次郎 所感.-岡山大学赴任に際し三吉希君を憶う
刊行年:1981/03
データ:岡山大学
日本史研究
室通信 3 歴史との出会い
1612. 直木 孝次郎 鄭州の博物館で考えたこと
刊行年:1982/03
データ:岡山大学
日本史研究
室通信 4 歴史との出会い
1613. 直木 孝次郎 野球で塁に出た時は
刊行年:1983/03
データ:岡山大学
日本史研究
室通信 5 歴史との出会い
1614. 直木 孝次郎 村川堅太郎先生との一日
刊行年:1993/03
データ:岡山大学
日本史研究
室通信 15 わたしの歴史遍歴-人と書物
1615. 義江 彰夫 中世前期の政治と経済
刊行年:1975/07
データ:『
日本史研究
入門』 Ⅳ 東京大学出版会
1616. 吉田 孝 古代の政治と経済
刊行年:1975/07
データ:『
日本史研究
入門』 Ⅳ 東京大学出版会
1617. 蔵持 重裕 暦法と時刻法・方角|度・量・衡|官職制度(古代律令制・中世公家官制|鎌倉幕府の職制|室町幕府の職制)|収取制度(古代(律令)|荘園制|戦国時代)
刊行年:1993/03
データ:『集英社版日本の歴史』 別巻 集英社
1618. 坂詰 秀一 考古資料の見方
刊行年:1993/03
データ:『集英社版日本の歴史』 別巻 集英社
1619. 秋石 よし江 「渡来系集団」について
刊行年:1980/01
データ:立教日本史論集 1 立教大学
日本史研究
会
1620. 伊藤 誠 天平宝字元年十二月壬子条に関する覚書
刊行年:1980/01
データ:立教日本史論集 1 立教大学
日本史研究
会