日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[1601-1620]
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1601. 大石 直正 奥羽の荘園公領についての一考察.-遠島・小鹿島・外が浜
刊行年:1986/10
データ:『
東北
古代史の研究』 吉川弘文館 中世北方の政治と社会
1602. 王 曉 内蒙古東南部遼代城址的分及類型研究
刊行年:2008/03
データ:『
東北
アジア古代文化論叢』 北九州中国書店
1603. 王 嗣洲|楊 鐵男 遼東半島積石塚研究
刊行年:2008/03
データ:『
東北
アジア古代文化論叢』 北九州中国書店
1604. 王 若 鴻臚井摩崖石刻新探.-兼与王仁富先生商
刊行年:2008/03
データ:『
東北
アジア古代文化論叢』 北九州中国書店 渤海郡王
1605. 遠藤 巖 秋田城介の復活
刊行年:1986/10
データ:『
東北
古代史の研究』 吉川弘文館
1606. 遠藤 基郎 平泉藤原氏と陸奥国司.-清衡・基衡まで
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺
1607. 江田 郁夫 東国の戦国期地域権力と村落.-宇都宮広綱壁書をめぐって
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 上 高志書院 地域社会の実像
1608. 臼杵 勲 極東の自然と先史文化の展開|「東夷」世界の展開-初期鉄器時代|北狄の世界-草原地域の展開|靺鞨社会の形成-後期鉄器時代|古代の環オホーツク海世界|総括
刊行年:2004/01
データ:『鉄器時代の
東北
アジア』 同成社
1609. 徐 光輝 集落から都市へ.-遼西、遼東の環濠系集落を中心にして
刊行年:2008/03
データ:『
東北
アジア古代文化論叢』 北九州中国書店
1610. 蕭 景全|周 向永 遼吉両省相隣地区早期鉄器時代文化的発現与研究
刊行年:2008/03
データ:『
東北
アジア古代文化論叢』 北九州中国書店
1611. 常 興照|徐 光輝 山東と遼東の文化交流について
刊行年:2008/03
データ:『
東北
アジア古代文化論叢』 北九州中国書店
1612. 誉田 慶信 諸国一宮祭礼試論
刊行年:1986/10
データ:『
東北
古代史の研究』 吉川弘文館 中世奥羽の民衆と宗教
1613. 誉田 慶信 「法難史」のなかの親鸞と蓮如
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 下 高志書院 宗教の地域的展開
1614. 布谷 陽子 長講堂領の変遷と出羽国大泉庄.-奥羽の王家領をめぐって
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺
1615. 柳原 敏昭
東北
大学附属図書館所蔵『森潤三郎氏旧蔵米原文書』小考.-伝来についての考察と中世関連文書の紹介
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 下 高志書院 中世史料の再発見
1616. 森口 多里 ラール・フェネレールとしての金色堂
刊行年:1948/08
データ:『
東北
文化史講演集』 中尊寺国宝保存後援会
1617. 三好 俊文 「奥州惣奉行」体制と鎌倉幕府の列島統治
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 上 高志書院 鎌倉幕府支配の地域的展開
1618. 丸山 仁 奥州平泉と京.-摂関家を中心に
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺
1619. 松波 宏隆 高句麗山城城壁の女墻後接方孔(柱洞)の構造と機能
刊行年:2008/03
データ:『
東北
アジア古代文化論叢』 北九州中国書店
1620. 白根 靖大 中条家文書所収「桓武平氏諸流系図」の基礎的考察
刊行年:2005/06
データ:『
東北
中世史の研究』 下 高志書院 中世史料の再発見