日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1601-1620]
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1601. 霍 本撰∥陳 昊訳 蘇摩―豪麻問題.-有関這個討論的導言性概説和評論
刊行年:2006/12
データ:西域文史 1 科学出版
社
1602. 筧 敏生 太上天皇尊号宣下制の成立
刊行年:1994/12
データ:史学雑誌 103-12 山川出版
社
1603. 筧 敏生 東アジアにおける跪礼
刊行年:2000/02
データ:中日文化論叢 1998 浙江大学出版
社
1604. 筧 雅博 関東御領考
刊行年:1984/04
データ:史学雑誌 93-4 山川出版
社
1605. 景山 春樹 清瀧権現画像
刊行年:1965/07
データ:古美術 9 三彩
社
名品鑑賞
1606. 賀古 明 をとめらが袖ふる山のみづ垣
刊行年:1961/05
データ:上代文学 11 桜楓
社
出版 布留
1607. 賀古 明 万葉情意語の生成.-「忘れ貝」・「恋忘れ貝」
刊行年:1962/11
データ:上代文学 13 桜楓
社
出版
1608. 大塚 初重 吉野ヶ里遺跡と邪馬台国の行方
刊行年:1992/05
データ:『吉野ヶ里遺跡は語る』 学生
社
1609. 大塚 初重 江坂輝彌|芹沢長介|坂詰秀一編『新日本考古学小辞典』
刊行年:2005/07
データ:考古学ジャーナル 532 ニューサイエンス
社
新刊案内
1610. 大西 秀之 トビニタイ文化の研究意義|トビニタイ文化の主体者(トビニタイ文化の住居址構造と居住者)
刊行年:2009/02
データ:『トビニタイ文化からのアイヌ文化史』 同成
社
1611. 大野 順一 色男業平の系図.-美貌の歴史のなかで
刊行年:2005/01
データ:創文 472 創文
社
美丈夫
1612. 大野 嶺夫 岩橋千塚は高句麗系か
刊行年:1973/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 19 朝鮮文化
社
1613. 小野沢 精一 中国人の年齢観
刊行年:1972/01
データ:ぱれるが 239 評論
社
1614. 小野沢 精一 視点の移動.-中国古代人物像の場合
刊行年:1975/02
データ:ぱれるが 276 評論
社
1615. 小野寺 公 謎多い北海道アイヌ|古代地名の由来|北上川河口の地名|北上川河口の神々|北上川から追波川へ|海道蝦夷の要衝を行く|北方ネット型
社
会の面影
刊行年:2003/10
データ:『水辺の古代史』 彩図
社
1616. 尾畑 喜一郎 魔尿舅市場・駅馬
刊行年:1984/06
データ:『万葉集の研究-民俗と歴史』 桜楓
社
1617. 尾畑 喜一郎 高市皇子尊殯宮挽歌
刊行年:1984/06
データ:『万葉集の研究-民俗と歴史』 桜楓
社
1618. 尾畑 喜一郎 別天神五柱・神世七代
刊行年:1992/12
データ:『日本神話要説』 桜楓
社
1619. 沢潟 久孝 吉野離宮の位置其他
刊行年:1932/06
データ:『万葉集論考』 素人
社
1620. 小山田 義夫 一国平均役
刊行年:1973/06
データ:『中世史ハンドブック』 近藤出版
社