日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1733件中[1601-1620]
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1601. 森下 衛 亀岡盆地における後期古墳群の動向
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 自然環境・古墳時代空間と地図
1602. 桃 裕行 上代大学制の推移について
刊行年:1952/04
データ:『教育の史的展開』 大日本雄弁会講談社 桃裕行著作集2上代学制論攷
1603. 村田 正志|秋本 吉徳|真壁 俊信 解題
刊行年:1992/03
データ:『神道大系』 古典編13 神道大系
編纂
会
1604. 松井 章 古代都城と水の流れ.-その環境考古学的解釈
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 古代の歴史空間と地図
1605. 松浦 俊和 壬申の乱「山前」考.-乱に見える二つの「山前」の位置について
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 古代の歴史空間と地図
1606. 三宅 清 解題
刊行年:1990/12
データ:『荷田全集』復刻版 5 名著普及会 万葉童蒙抄 巻第36~第46|万葉集箚記|春葉集
1607. 水野 章二 原「里山」の光景.-中世成立期の近江から
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 中世の歴史空間と地図 木津荘
1608. 松木 俊曉 氏族系譜からみた渡来人
刊行年:2009/01
データ:『境界のアイデンティティ』 岩田書院 国家権力と系譜
編纂
1609. 野村 忠夫 養老律令の成立をめぐる問題.-養老二年成立否定論の展開
刊行年:1966/12
データ:古代学 13-2 古代学協会 律令政治の諸様相
1610. 丹羽 基二 地名と姓氏
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 地名の研究
1611. 田中 卓 解題|新撰姓氏録逸文拾遺|新撰姓氏録氏姓索引
刊行年:1981/02
データ:『神道大系』 古典編6 神道大系
編纂
会 田中卓著作集9新撰姓氏録の研究
1612. 田島 公 「美濃国池田郡の条里」追考.-「安八磨(安八)郡名の由来と紀(池田)氏系図」所引美濃国池田郡関係史料の検討
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 古代の歴史空間と地図
1613. 竹内 理三 歴史学と地名
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 地名の研究
1614. 高橋 美久二 古代近江国の東山道
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂 古代の歴史空間と地図
1615. 高杉 博章 原エミシおよびエミシ文化の時代|考古学からみた平安時代の津軽
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 古代蝦夷の時代
1616. 千田 稔 歴史地理学と地名
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 地名の研究
1617. 神野 清一 律令国家成立以前の尾張(大和政権成立期の尾張|大和政権の発展|壬申の乱と尾張氏)|律令国家の成立(律令国家の成立|仏教政治の展開|律令制下の庶民生活)
刊行年:1990/11
データ:『新修稲沢市史』 本文編 上 新修稲沢市史
編纂
会事務局 尾張国正税帳|尾張関係の古代木簡
1618. 西別府 元日 『豊後国風土記』の成立
刊行年:1995/05
データ:『風土記の考古学』 4 同成社 律令国家の展開と地域支配
1619. 西嶋 定生 の乱について
刊行年:1972/10
データ:『東洋史論叢』 山川出版社 中国古代国家と東アジア世界
1620. 中村 啓信 解題
刊行年:1990/12
データ:『荷田全集』復刻版 6 名著普及会 神代巻箚記|日本書紀神代巻抄|古事記箚記|令義解箚記