日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[1601-1620]
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1601. 関 和彦 地名の変遷の皮肉
刊行年:2004/01
データ:日本歴史 668 吉川弘文館 歴史手帖 出雲国
風土記
1602. 関 秀夫 弥勒信仰と埋経
刊行年:1992/10
データ:『弥勒憧憬-道長の夢 五十六億七千万年後の救い-』 大分県立宇佐
風土記
の丘歴史民俗資料館
1603. 中野 高行 外交の事典
刊行年:1998/03
データ:別冊歴史読本 23-13 新人物往来社
1604. 直木 孝次郎 序説|日本書紀(総説)
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店
1605. 直木 孝次郎|西宮 一民 日本書紀(本文鑑賞)
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店
1606. 時野谷 滋 「記紀」に見る刑罰.-神代においては肉刑は発達せず、ケガラワシキものを取除くのが基本。
刊行年:1998/03
データ:別冊歴史読本 23-13 新人物往来社
1607. 寺沢 薫 関東地方の池
刊行年:1978/02
データ:『池』日本古代文化の探究 社会思想社 常陸国
風土記
1608. 吉野 裕 夜刀の神
刊行年:1970/02
データ:日本文学 19-2 日本文学協会 口訳
風土記
別記・三 開墾
1609. 吉野 裕 〈夜刀の神〉補稿
刊行年:1971/10
データ:日本文学 20-10 日本文学協会 口訳
風土記
別記・六 製鉄遺跡
1610. 渡辺 文雄 弥勒憧憬
刊行年:1992/10
データ:『弥勒憧憬-道長の夢 五十六億七千万年後の救い-』 大分県立宇佐
風土記
の丘歴史民俗資料館 弥勒憧憬
1611. 増田 修 『常陸国
風土記
』の探求(3)「西野宣明の著作」研究の現状と課題.-「常陸国
風土記
抄一」の紹介と「
風土記
概論」の翻訳
刊行年:2002/12
データ:常総の歴史 28 崙書房出版(株)茨城営業所
1612. 奥野 彦六 古
風土記
に見える紀年と其意義.-附播磨国
風土記
に見える二、三の天皇について
刊行年:1971/09
データ:『法制史学の諸問題』 日本大学法学会(発行)|巌南堂(発売) 日本古代史紀年考
1613. 荻原 千鶴 九州
風土記
の構想と『文選』賦.-『豊後国
風土記
』大野郡網磯野条を中心に
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
1614. 平野 卓治 『出雲国
風土記
』島根郡加賀郷条について.-『出雲国
風土記
』の写本に関する覚書(Ⅱ)
刊行年:1997/03
データ:古代文化研究 5 島根県古代文化センター
1615. 服部 旦 『出雲国
風土記
』秋鹿郡大野郷「都勢野の澤」の発見.-『出雲国
風土記
』の科学的性格
刊行年:1996/03
データ:しまねの古代文化 3 島根県古代文化センター
1616. 橋本 雅之 文字の比較からみた
風土記
の一性格(第一報).-常陸・出雲・播磨三
風土記
を中心として
刊行年:1983/
データ:鈴鹿工業高等専門学校紀要 16-2
1617. 橋本 雅之 文字の比較からみた
風土記
の一性格(第二報完結).-常陸・出雲・播磨三
風土記
を中心として
刊行年:1985/03
データ:鈴鹿工業高等専門学校紀要 18-1
1618. 武廣 亮平 『出雲国
風土記
』の在地史料.-在地社会論のテキストとしての『出雲国
風土記
』の可能性
刊行年:1999/07
データ:出雲古代史研究 9 出雲古代史研究会
1619. 高松 寿夫 架蔵本『肥前国
風土記
』の性格.-『肥前国
風土記
纂註』所引「曼本」との関係を中心に
刊行年:2008/02
データ:古代研究 41 早稲田古代研究会 資料紹介
1620. 瀧音 能之 神道地名の事典|「
風土記
」にみる地名-『出雲国
風土記
』の国引き神話
刊行年:1994/10
データ:歴史読本 39-20 新人物往来社 神と神話の古代史∥古代の出雲的世界