日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[1621-1640]
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1621. 吉海 直人 「追風」考.-『源氏物語』の特殊表現
刊行年:2008/10
データ:国学院雑誌 109-10
国学院大学
広報課
1622. 吉海 直人 『源氏物語』夕顔巻の「暁」.-聴覚の多用
刊行年:2010/04
データ:国学院雑誌 111-4
国学院大学
総合企画部広報課
1623. 吉野 芳恵 室町時代の禁裏の上臈.-三条冬子の生涯と職の相伝性について
刊行年:1984/02
データ:国学院雑誌 85-2
国学院大学
広報課
1624. 四柳 嘉章 能登式製塩土器について.-特に石川県穴水地方を中心に
刊行年:1968/01
データ:若木考古 87
国学院大学
考古学会
1625. 四柳 嘉章 能登の小嶼、水越島より出土せる古式土師器について
刊行年:1969/04
データ:若木考古 93
国学院大学
考古学会
1626. 米川 仁一 地域的にみた茨城県下の横穴墓群.-玄室形態を中心として
刊行年:1990/03
データ:史学研究集録 15
国学院大学
日本史学専攻大学院会
1627. 劉 永智∥胡凱|鈴木 靖民訳 好太王碑辛卯年記事の探求
刊行年:1986/04
データ:国学院雑誌 87-4
国学院大学
広報課
1628. 劉 毅 渤海国の族源について.-中国・日本・朝鮮関連史料の考察
刊行年:1997/07
データ:国学院雑誌 98-7
国学院大学
広報部
1629. 歴史時代研究会 窯葬墓及び火葬墓に於ける問題点
刊行年:1967/05
データ:若木考古 84
国学院大学
考古学会
1630. 若月 直 甲斐国石和町鎮日狐塚古墳出土遺物について
刊行年:1957/01
データ:若木考古 44
国学院大学
考古学会
1631. 和田 年弥 伊勢小町塚瓦経の復原研究.-新資料の拓本帖を中心にして
刊行年:1990/09
データ:国学院雑誌 91-9
国学院大学
広報部
1632. 和田 英松 歴史上に於ける乳母の勢力
刊行年:1912/01
データ:国学院雑誌 18-1
国学院大学
国史国文之研究
1633. 和田 英松 惟宗氏と律令
刊行年:1914/01
データ:国学院雑誌 20-1
国学院大学
国史説苑
1634. 渡瀬 昌忠 島の宮(続考).-山田殿像と石川氏女流
刊行年:1975/11
データ:国学院雑誌 76-11
国学院大学
1635. 渡部 眞弓 中臣祓と日本仏教
刊行年:1989/10
データ:国学院雑誌 90-10
国学院大学
広報部
1636. 渡部 眞弓 内侍所神鏡奉斎考
刊行年:1991/03
データ:国学院雑誌 92-3
国学院大学
広報部
1637. 渡部 修 「前年」をヲトトシと訓むこと.-万葉表記に見る日中口語交流の一側面
刊行年:2003/03
データ:国学院雑誌 104-3
国学院大学
総合企画部広報課
1638. - 千葉県東葛飾郡土村宮根遺跡調査略報
刊行年:1954/03
データ:若木考古 29
国学院大学
考古学会
1639. 金 容民 百済王興寺跡と舎利器・荘厳具の発掘成果
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』
国学院大学
エクステンション事業課
1640. 佐川 正敏 王興寺と飛鳥寺の木塔基壇と舎利容器・荘厳具の系譜
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』
国学院大学
エクステンション事業課