日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1767件中[1621-1640]
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1621. 田中 文英 院政期における政治史研究の一前提.-政治権力の武力構成をめぐって
刊行年:1971/11
データ:日本史研究 122
日本史研究会
平安王朝(論集日本歴史3)∥平氏政権の研究
1622. 田沼 睦 室町幕府と守護領国
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会
1623. 田村 圓澄 聖徳太子の「摂政」の意義.-太子考
刊行年:1964/01
データ:日本史研究 70
日本史研究会
飛鳥仏教史研究|日本仏教史1飛鳥時代
1624. 西別府 元日 九世紀中葉における国政基調の転換について
刊行年:1976/09
データ:日本史研究 169
日本史研究会
律令国家の展開と地域支配
1625. 西本 昌弘 『内裏式』逸文の批判的検討.-二つの「内裏式」をめぐって
刊行年:1993/12
データ:日本史研究 376
日本史研究会
日本古代儀礼成立史の研究
1626. 永原 慶二 戸田芳実著『日本領主制成立史の研究』
刊行年:1967/09
データ:日本史研究 93
日本史研究会
日本史の名著-書評にみる戦後の日本史学
1627. 直木 孝次郎 律令制の動揺
刊行年:1956/08
データ:『日本歴史講座』 Ⅱ 東京大学出版会 奈良時代史の諸問題
1628. 戸田 芳実 中世成立期の所有と経営について
刊行年:1960/03
データ:日本史研究 47
日本史研究会
日本領主制成立史の研究
1629. 戸田 芳実 国衙軍制の形成過程.-武士発生史再検討の一視点
刊行年:1970/06
データ:『中世の権力と民衆』 創元社 初期中世社会史の研究
1630. 藤間 生大 世界史の方法論についての一考察
刊行年:1962/07
データ:日本史研究 61
日本史研究会
東アジア世界研究への模索-研究主体の形成に関連して
1631. 寺内 浩 貴族政権と地方支配
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会 摂関政治|受領制
1632. 都出 比呂志 農業共同体と首長権
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会
1633. 都出 比呂志 農耕社会の形成
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会 個別経営
1634. 山本 幸司 穢れ観と中世社会
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会
1635. 義江 彰夫 中世前期の都市と文化
刊行年:1984/12
データ:『講座日本歴史』 3 東京大学出版会
1636. 義江 明子 日本古代奴婢所有の特質.-戸令応分条の分析を通じて
刊行年:1980/01
データ:日本史研究 209
日本史研究会
功田 日本古代の氏の構造
1637. 義江 明子 橘氏の成立と氏神の形成
刊行年:1983/04
データ:日本史研究 248
日本史研究会
日本古代の氏の構造|展望日本歴史6律令国家
1638. 吉川 真司 律令体制の形成
刊行年:2004/05
データ:『日本史講座』 1 東京大学出版会
1639. 川 敏子 律令貴族と功封
刊行年:1994/11
データ:日本史研究 387
日本史研究会
日本史研究365に部会ニュース 律令貴族成立史の研究
1640. 吉田 晶 日本古代の首長制に関する若干の問題
刊行年:1978/03
データ:日本史研究 187
日本史研究会
日本古代村落史序説|展望日本歴史6律令国家