日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1731件中[1621-1640]
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1621. 松尾 昌彦 中部山岳地帯の古墳
刊行年:1993/01
データ:『新版古代の日本』 7 角川書店 古墳時代
東国
政治史論
1622. 松尾 昌彦 古墳の出現|広がる古墳文化
刊行年:1995/03
データ:『三郷市史』 6 三郷市 古墳時代
東国
政治史論
1623. 仁藤 智子 聖武天皇行幸論へむけて
刊行年:2008/02
データ:『古代東海と奈良時代王権』 考古学研究会東海例会 聖武王権と
東国
行幸
1624. 高島 英之 墨書土器村落祭祀論序説
刊行年:2000/05
データ:日本考古学 9 日本考古学協会 東日本 古代文字資料のデータベース構築と地域社会の研究∥出土文字資料と古代の
東国
1625. 高島 英之 群馬県榛名町高浜広神遺跡出土の平安時代焼印について
刊行年:2001/03
データ:青山考古 18 青山考古学会 古代
東国
地域史と出土文字資料
1626. 高島 英之 群馬県多野郡吉井町大字神保字北高原出土の刻書紡錘車について
刊行年:2004/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 22 群馬県埋蔵文化財調査事業団 出土文字資料と古代の
東国
1627. 高島 英之 題籤軸
刊行年:2004/12
データ:『文字と古代日本』 1 吉川弘文館 事務 古代
東国
地域史と出土文字資料
1628. 高島 英之 上野国内東山道駅路の変遷とその背景
刊行年:2005/10
データ:『王権と信仰の古代史』 吉川弘文館 王権と政治の展開 古代
東国
地域史と出土文字資料
1629. 高島 英之 金石文に記された年号の謎
刊行年:2008/01
データ:歴史読本 53-1 新人物往来社 新・視点 「年号」をめぐる未解決〝論点〟 出土文字資料と古代の
東国
1630. 高島 英之|宮瀧 交二 群馬県出土の刻書紡錘車についての基礎的研究
刊行年:2002/03
データ:群馬県立歴史博物館紀要 23 群馬県立歴史博物館 古代
東国
地域史と出土文字資料
1631. 大東 敬明 「二所参詣口決」覚書
刊行年:2012/01
データ:神道宗教 225 神道宗教学会 二所二嶋|二所参詣|『仏神一躰灌頂抄』「二所参詣大事」
1632. 鈴木 哲雄 隷属の民.-下総国の下人と所従
刊行年:1997/04
データ:『中世の民衆』 東京堂出版 教養の日本史 香取文書 中世日本の開発と百姓
1633. 鈴木 敏弘 葛西氏|葛西御厨
刊行年:1997/03
データ:『江東区史』 上 江東区 中世成立期の荘園と都市
1634. 菅原 正子 旗・小旗・指物
刊行年:2001/
データ:戦国史研究 42
東国
戦国史研究会 羅針盤 中世の武家と公家の「家」
1635. 中村 太一 武蔵国豊島郡における古代駅路の歴史地理学的考察
刊行年:1992/03
データ:北区史研究 1 東京都北区企画部広報課 豊嶋郡家|豊嶋駅 日本古代国家と計画道路
1636. 山中 章 古代頓宮の基本構造.-聖武伊勢行幸頓資料を素材に
刊行年:2008/02
データ:『古代東海と奈良時代王権』 考古学研究会東海例会 聖武王権と
東国
行幸
1637. 吉永 博彰 中世伊豆国三嶋社の社寺組織.-神主職継承に関する問題を中心に
刊行年:2012/01
データ:神道宗教 225 神道宗教学会 神主職|東大夫|源頼朝|北条時政|任命権|将軍家御師職|家職化|中世的展開
1638. 鈴木 敏弘 下総国葛西御厨の成立と伝領
刊行年:1987/08
データ:日本社会史研究 23 日本社会史研究会 葛西氏の研究∥中世成立期の荘園と都市
1639. 伊藤 正義 地方武士の館-
東国
の農村地帯の方形居館を再現|鎌倉幕府⑤武士の館と生活|堀に囲まれた市庭町-
東国
の市庭町下古館の活況を再現|変わりゆく社会④中世の市庭の世界
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第4室武士の世・スーパー歴史館|第4室武士の世|第4室武士の世・スーパー歴史館|第4室武士の世
1640. 藤原 相之助 上編
東国
から陸奥-
東国
北陸の上古|中編 越から出羽-古志族はツングース|下編 国司時代の陸奥∥追記 新羅の居西干|満州国と羽越と|アグリとアクリ|異種族文化の名残
刊行年:1932/04
データ:『奥羽古史考証』 友文堂書房 悪路王|粛慎