日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2899件中[1621-1640]
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1621. 倉田 康夫 伊勢国員弁川沿岸の条里遺構.-桑名・員弁郡を中心として
刊行年:1961/05
データ:
歴史地理
学紀要 3 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の
歴史地理
学的研究
1622. 足利 健亮 吉備地方における古代山陽道・覚え書き
刊行年:1974/04
データ:
歴史地理
学紀要 16 日本古代地理研究
1623. 山田 安彦 律令国家の漸移地帯における局地的文化圏
刊行年:1973/04
データ:
歴史地理
学紀要 15 『古代東北のフロンティア』のなかに再編 柵戸|古瓦流通
1624.
歴史地理
学部会編(藤岡 謙二郎) 近畿地方府県別
歴史地理
関係文献目録(その一)(その二)
刊行年:1948/03|10
データ:日本史研究 7|9 日本史研究会
1625. 藤岡 謙二郎 河谷の
歴史地理
-紀ノ川・櫛田川流域|櫛田川(交通・集落〈交通系の変質と集落の盛衰〉)|吉野川(交通・集落〈交通系の変遷|五条-都市としての五条〉)
刊行年:1958/03
データ:『河谷の
歴史地理
』 蘭書房
1626. 秋山 日出雄 大和「飛鳥川」の
歴史地理
学的研究.-弘仁・天長期の大和南部水利政策
刊行年:1978/04
データ:『
歴史地理
研究と都市研究』 上 大明堂
1627. 出田 和久 先史集落・条里制と古代村落
刊行年:1990/06
データ:『新訂
歴史地理
』 大明堂 第4章村落・開発の
歴史地理
の内
1628. 南出 眞助 荘園村落と城館
刊行年:1990/06
データ:『新訂
歴史地理
』 大明堂 第4章村落・開発の
歴史地理
の内
1629. 渡辺 久雄 摂津国武庫郡の
歴史地理
学的考察.-武庫郡条里を中心として
刊行年:1959/02
データ:人文研究 10-2 大阪市立大学文学会 条里制の研究-
歴史地理
学的考察
1630. 服部 昌之 古代の直線国境について
刊行年:1975/04
データ:
歴史地理
学紀要 17 律令国家の
歴史地理
学的研究-古代の空間構成-
1631. 千田 稔 石上神宮の成立-
歴史地理
学の一視点
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-中国・朝鮮・日本』 人文書院 古代日本の
歴史地理
学的研究
1632. 長澤 和俊 善王国の
歴史地理
(上)
刊行年:1992/
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 哲学・史学編 37 早稲田大学大学院文学研究科 楼蘭王国史の研究
1633. 米倉 二郎 古代の和泉地方に關する二三の
歴史地理
的考察
刊行年:1935/01
データ:史林 20-1 史学研究会 東亜の集落-日本および中国の集落の
歴史地理
学的比較研究
1634. 木本 雅康 福岡県小郡市西島遺跡5周辺の
歴史地理
.-古代道路を中心として
刊行年:1997/03
データ:『西島遺跡5』 小郡市教育委員会 古代官道の
歴史地理
1635. 千田 稔
歴史地理
学における「復原」から「意味論」ヘ.-藤原京を事例として
刊行年:1982/11
データ:『地理の思想』 地人書房 古代日本の
歴史地理
学的研究
1636. 金田 章裕 大和の溜池.-皿池と谷池
刊行年:1978/06
データ:『畿内古代の
歴史地理
学的諸問題』 野外
歴史地理
学研究所
1637. 近藤 公夫 古代庭園寸考
刊行年:1978/06
データ:『畿内古代の
歴史地理
学的諸問題』 野外
歴史地理
学研究所
1638. 吉田 東伍 奈良平安朝時代の武蔵相模
刊行年:1923/08
データ:『日本
歴史地理
之研究』 冨山房
歴史地理
会横浜講演(1916/11)
1639. 吉田 東伍 奈良平安朝時代の尾参遠地方
刊行年:1923/08
データ:『日本
歴史地理
之研究』 冨山房
歴史地理
会豊橋講演(1916/08)
1640. 吉田 東伍 鎌倉時代の荘園制度に就いて
刊行年:1923/08
データ:『日本
歴史地理
之研究』 冨山房
歴史地理
会鎌倉講演(1908/08