日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1822件中[1621-1640]
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1621. 佐々木 清文 三陸沿岸部の自立を求めて(貝塚-縄文・弥生の世界|押し寄せるヤマトと
蝦夷
の世界)
刊行年:2004/12
データ:『街道の日本史』 5 吉川弘文館 三陸海岸の歴史
1622. 佐藤 宗諄
蝦夷
の叛乱と律令国家の崩壊.-元慶二年の出羽の叛乱を中心として
刊行年:1967/05
データ:史林 50-3 史学研究会 平安前期政治史序説
1623. 佐藤 茂美|池添 博彦
蝦夷
地紀行の食文化考.-ブラキストン、 ケプロン、 バードおよびランドーの紀行文について
刊行年:1994/03
データ:帯広大谷短期大学紀要 31 帯広大谷短期大学
1624. 佐々木 利和 東京国立博物館保管 富岡鉄斎筆「旧
蝦夷
風俗図屏風」について――アイヌ民族誌の資料としての検討
刊行年:1978/08
データ:MUSEUM 329 美術出版社
1625. 佐々木 利和 博物館書目誌稿.-帝室本之部(地図篇3)伊能忠敬「
蝦夷
地実測図」および「九州沿海図」について
刊行年:1997/06
データ:MUSEUM 548 大塚工藝社
1626. 佐々木 利和 アイヌ絵の概念|坂上田村麿伝説と
蝦夷
-『清水寺縁起』による|富岡鉄斎とアイヌ-近代アイヌ絵の萌芽
刊行年:2004/02
データ:『アイヌ絵誌の研究』 草風館
1627. 斉藤 利男 中世の奥羽と「
蝦夷
島」.-東北アジア世界の中の「エゾ」と「日本国」
刊行年:1991/05
データ:歴史評論 493 校倉書房
1628. 井上 雅孝 古代鉄製祭祀具から見た
蝦夷
の信仰と儀礼.-錫杖・三鈷鐃・鉄鐸・錫杖状鉄製品
刊行年:2006/03
データ:立正史学 99 立正大学史学会
1629. 井上 雅孝 古代
蝦夷
社会における古密教の受容と展開.-錫杖状鉄製品の分析を中心に
刊行年:2007/07
データ:『原始・古代日本の祭祀』 同成社 歴史時代の祭祀
1630. 乾 芳広
蝦夷
地の武具-栄町1・大浜中遺跡|副葬品からみた中世-火葬墓と土葬墓
刊行年:2008/11
データ:『図説小樽・後志の歴史』 郷土出版社 中世
1631. 伊藤 博幸
蝦夷
の生活の諸相 文字の定着㊦胆沢城・志波城・徳丹城.-城柵で日常的使用
刊行年:2000/05/16
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産734 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1632. 市毛 幹幸
蝦夷
地の「無事」と「御味方」アイヌ認識.-十八世紀における地域的展開
刊行年:2007/02
データ:日本歴史 705 吉川弘文館
1633. 市毛 幹幸 民族衝突の記憶.-「津軽一統志」巻一〇収載の寛文
蝦夷
蜂起関連資料と叙述の継承
刊行年:2009/03
データ:弘前大学国史研究 126 弘前大学国史研究会
1634. 荒川 法勝 大伴家持 『万葉集』の編纂|和気清麻呂 道鏡の野望を粉砕|アテルイ
蝦夷
の大酋長|藤原百川 桓武天皇擁立の黒幕
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店
1635. 荒木 陽一郎
蝦夷
の呼称・表記をめぐる諸問題.-第二回「夷」表記の意味の変化について-ヒナとエミシ
刊行年:1990/03
データ:弘前大学国史研究 88 弘前大学国史研究会 東北古代史研究講座
1636. 荒木 陽一郎
蝦夷
の呼称・表記をめぐる諸問題.-第四回 神武紀歌謡における「愛瀰詩」の考察
刊行年:1993/03
データ:弘前大学国史研究 94 弘前大学国史研究会 東北古代史研究講座
1637. 浅倉 有子
蝦夷
地における漆器の流通と使途.-椀(盃)・盃台・「台盃」
刊行年:2010/04
データ:北海道・東北史研究 6 北海道出版企画センター
1638. 荊木 美行 阿倍比羅夫の
蝦夷
征討をめぐる問題.-丸山二郎氏「斉明紀に於ける阿倍臣の北進に就いて」の再検討
刊行年:1983/10
データ:史境 7 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
1639. 海保 嶺夫 シャクシャインの蜂起と英雄時代の論理-幕藩制国家と民族問題によせて|火縄銃と
蝦夷
地の歴史
刊行年:1974/11
データ:『日本北方史の論理』 雄山閣出版
1640. 海保 嶺夫 アイヌ民族の交易形態と貂の役割.-1696年、
蝦夷
地に漂着した朝鮮人の史料より
刊行年:2000/03
データ:「北の文化交流史研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 李志恒|池内敏|安東氏|東海将軍