日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[1621-1640]
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1621. 高島 猛 「和泉式部日記」論
刊行年:1984/03
データ:北海学園大学学園
論集
47 北海学園大学学術研究会
1622. 高島 猛 和泉式部論
刊行年:1984/12
データ:北海学園大学学園
論集
49 北海学園大学学術研究会
1623. 田中 勇貴 『平中物語』の主人公について
刊行年:2010/09
データ:千里山文学
論集
84 関西大学大学院文学研究科院生協議会
1624. 薗田 香融|横田 健一 関西法律学校の創業とその歴史的背景-大阪事件と関西法曹界の発展|同(二)|同(三)
刊行年:1954/06-1955/01
データ:関西大学文学
論集
4-1~4-3 関西大学文学会
1625. 高木 侃 縁切寺東慶寺史料補遺.-東慶寺旧蔵および武州入間郡善能寺村「つる」内済離縁一件文書を中心に
刊行年:2004/03
データ:専修法学
論集
90
1626. 曽根 正人 九世紀に於ける天台宗の八宗体制への同化
刊行年:1986/07
データ:就実女子大学史学
論集
1 就実女子大学史学科 古代仏教界と王朝社会
1627. 曽根 正人 「権者」についての覚え書
刊行年:1990/12
データ:就実女子大学史学
論集
5 就実女子大学史学科 古代仏教界と王朝社会
1628. 曽根 正人 川副武胤氏の訃
刊行年:1993/12
データ:就実女子大学史学
論集
8 就実女子大学史学科
1629. 薗田 香融 神祇令の祭祀
刊行年:1954/03
データ:関西大学文学
論集
3-4 関西大学文学会
1630. 薗田 香融 嵯峨虚空蔵略縁起.-ある密教寺院に関する覚書
刊行年:1956/03
データ:関西大学文学
論集
5-1・2 関西大学文学会
1631. 薗田 香融 隠岐国正税帳をめぐる諸問題.-特に天平六年の官稲混合について
刊行年:1957/01
データ:関西大学文学
論集
6-3・4 関西大学文学会 日本古代財政史の研究
1632. 薗田 香融 「国造豊足解」をめぐる二三の問題
刊行年:1959/03
データ:関西大学文学
論集
8-4 関西大学文学会 日本古代財政史の研究
1633. 薗田 香融 承和十三年僧善愷訴訟事件に関する覚書
刊行年:1960/04
データ:関西大学文学
論集
10-1 関西大学文学会 平安仏教の研究
1634. 関野 克 日本に於ける木工技術の始原
刊行年:1949/04
データ:建築学会
論集
1635. 瀬山 里志 天平彫刻団華文小考.-C字形を伴う団華文を中心に
刊行年:2002/05
データ:サントリー美術館
論集
6
1636. 関 和彦 『常陸国風土記』夜刀神伝承考
刊行年:1984/09
データ:共立女子第二中学・高等学校研究
論集
7 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校 日本古代社会生活史の研究
1637. 関 和彦 日本古代史像と歴史教育
刊行年:1985/12
データ:共立女子第二中学・高等学校研究
論集
8 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校
1638. 関 和彦 日常性と古代天皇制
刊行年:1986/12
データ:共立女子第二中学・高等学校研究
論集
9 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校 日本古代社会生活史の研究
1639. 関 和彦 古代村落「官衙」研究への提言
刊行年:1989/12
データ:共立女子第二中学・高等学校研究
論集
12 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校 日本古代社会生活史の研究
1640. 関 ちか 朝貢貿易のあゆみ
刊行年:1969/02
データ:日本女子経済短大研究
論集
19