日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 辻 和良 花山の姿.-大鏡の〈かたる〉方法
刊行年:1990/03
データ:名古屋女子大学紀要(
人文
・社会編) 36 名古屋女子大学
1642. 山近 久美子 古代日本の呪術にみる人間と環境.-「藤原京」までの変化
刊行年:1999/03
データ:防衛大学校紀要(
人文
科学分冊) 78 防衛大学校
1643. 山近 久美子 渤海交通路と「日本道」周辺遺跡の検討
刊行年:2002/09
データ:防衛大学校紀要(
人文
科学分冊) 85 防衛大学校
1644. 山近 久美子 日本古代都市論と藤原京の条坊.-『詩経』に描かれた中国都市建設との比較
刊行年:2008/03
データ:防衛大学校紀要(
人文
科学分冊) 96 防衛大学校
1645. 山野 清二郎 長屋王詩苑の崩壊
刊行年:1976/11
データ:埼玉大学紀要(
人文
科学篇) 25 埼玉大学教養部
1646. 八幡 一郎 古代稲作技術
刊行年:1949/11
データ:『
人文
科学の諸問題』 関書院 共同研究課題『稲』 八幡一郎著作集3弥生文化研究
1647. 横田 健一 神々の発展と没落.-日本古代宗教発展の諸段階とその社会的地盤
刊行年:1950/03
データ:関西大学研究論集(
人文
科学論集) 3
1648. 義江 彰夫 鎌倉幕府守護人の先駆形態
刊行年:1978/03
データ:東京大学教養学部
人文
科学科紀要 66 東京大学出版会
1649. 義江 彰夫 国衙守護人補考
刊行年:1982/03
データ:東京大学教養学部
人文
科学科紀要 75 東京大学出版会
1650. 義江 彰夫 国府から宿町へ.-一の谷遺跡を手懸りに見る中世都市見付の構成と展開
刊行年:1988/03
データ:東京大学教養学部
人文
科学科紀要 87 (東京大学教養学部歴史学研究室) 中世都市と一の谷中世墳墓群
1651. 義江 彰夫 日本律令の刑体系.-基礎的考察
刊行年:1990/03
データ:東京大学教養学部
人文
科学科紀要 92 (東京大学教養学部歴史学研究室)
1652. 吉田 敏弘 中世絵図のランガージュ研究にむけて.-その空間表現を中心に
刊行年:1986/04
データ:『
人文
地理学の視圏』 大明堂
1653. 米倉 二郎 水稲作の起源地について
刊行年:1968/10
データ:『
人文
地理学の諸問題』 大明堂
1654. 笠 栄治 後三年記の研究 上
刊行年:1968/12
データ:長崎大学教養部紀要(
人文
科学) 9 長崎大学教養部
1655. 笠 栄治 平治物語第一類本と第四類本の間
刊行年:1969/12
データ:長崎大学教養部紀要(
人文
科学) 10 長崎大学教養部
1656. 渡部 和雄 赤駒を山野に放し.-武蔵国防人歌の含むもの
刊行年:1974/03
データ:長崎大学教育学部
人文
科学研究報告 23 長崎大学教育学部
1657. 渡部 和雄 「牛が宗教になれない」話.-霊異記の世界
刊行年:1977/03
データ:長崎大学教育学部
人文
科学研究報告 26 長崎大学教育学部
1658. 渡辺 誠 殺される女神
刊行年:2012/03
データ:栃木県立博物館研究紀要(
人文
) 29 栃木県立博物館
1659. - 木村尚三郎教授 年譜|木村尚三郎教授 主要著作目録
刊行年:1990/03
データ:東京大学教養学部
人文
科学科紀要 92 (東京大学教養学部歴史学研究室)
1660. - 鳥海靖教授 年譜・著作目録
刊行年:1994/03
データ:東京大学教養学部
人文
科学科紀要 99 (東京大学教養学部歴史学研究室)