日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1798件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 澤田 むつ代 法隆寺献納宝物 綾幡残欠.-平成十七・十八年度の修理で判明した新知見
刊行年:2007/10
データ:MUSEUM 610 中央公論事業出版
1642. 佐藤 信 正倉院文書・帳簿の世界
刊行年:1992/02
データ:歴博 51 国立歴史民俗博物館 研究ノート 古代の遺跡と文字資料
1643. 佐々木 利和 博物館書目誌稿.-帝室本之部(地図篇3)伊能忠敬「蝦夷地実測図」および「九州沿海図」について
刊行年:1997/06
データ:MUSEUM 548 大塚工藝社
1644. 佐々木 利和 平沢屏山の新出二作品をめぐって〔含 参考報告 平沢屏山作『オムシャ図』と『熊送り図』の彩色について〕
刊行年:2000/06
データ:MUSEUM 566 大塚工藝社 イオマンテ
1645. 佐々木 利和 『北海道札幌開拓絵巻』に描かれたアイヌ風俗
刊行年:2001/10
データ:MUSEUM 574 大塚工藝社
1646. 荒谷 由季子 埋没家屋と八郎太郎伝説について
刊行年:2009/03
データ:火内 9 大館郷土博物館 十和田a
1647. 天野 哲也 サハリンへオホーツク文化を求めて
刊行年:2000/10
データ:北海道大学総合博物館ニュース 3 北海道大学総合博物館 研究部活動紹介No.1
1648. 阿部 義平 古代蝦夷(えみし)文化の成立を探る
刊行年:2008/01
データ:歴博 146 国立歴史民俗博物館 研究者紹介34
1649. 浅見 龍介 木造阿弥陀如来立像
刊行年:2006/12
データ:MUSEUM 605 中央公論事業出版 新収品紹介 鎌倉時代
1650. 芦田 淳一 東京国立博物館所蔵瓦の紹介.-東大寺中世瓦を中心に
刊行年:2005/02
データ:MUSEUM 594 中央公論事業出版
1651. 岩田 茂樹 法隆寺金堂四天王立像・補遺
刊行年:2009/12
データ:MUSEUM 623 中央公論事業出版 東野治之説(聖徳183)
1652. 岩戸 晶子 技術的観点からみる統一新羅の鬼面文鬼瓦.-その抉りに注目して
刊行年:2005/06
データ:MUSEUM 596 中央公論事業出版
1653. 大塚 活美 中世における梵鐘と人々の暮らし
刊行年:1989/03
データ:朱雀 2 京都文化財団 六角堂|久世庄
1654. 大塚 活美 室町将軍・異国使節等の祇園祭見物.-中世における首都京都の祭礼
刊行年:2005/03
データ:朱雀 17 京都文化博物館
1655. 宇野 茂樹 園城寺黄不動尊の彫像模刻
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
1656. 白井 克也 フィッシャー夫妻と東京帝室博物館.-日独交換事業に関する研究1
刊行年:2006/06
データ:MUSEUM 602 中央公論事業出版 ボーデ
1657. 白石 太一郎 古墳の周濠
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
1658. 藤本 孝一 兼明親王と定家の小倉の山荘
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
1659. 藤本 孝一 平安京の制宅法.-班給及び東山の景観保持
刊行年:1990/03
データ:朱雀 3 京都文化博物館
1660. 藤本 孝一 柏木探古稿本『東寺堂塔荒廃表并記事等雑記』
刊行年:2004/06
データ:MUSEUM 590 中央公論事業出版