日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 佐々木 博康 胆沢・志波・徳丹城関係主要史料
刊行年:1991/08
データ:『平泉と東北
古代
史』 5 岩手出版
1642. 鷺森 浩幸 8世紀の荘園と国家の土地支配
刊行年:2002/12
データ:条里制・
古代
都市研究 18 条里制・
古代
都市研究会
1643. 櫻井 信也 近江国滋賀郡条里復元の再検討
刊行年:2010/03
データ:条里制・
古代
都市研究 25 条里制・
古代
都市研究会
1644. 坂本 亮太 鎌倉期紀伊国南部荘における条里と検注
刊行年:2002/12
データ:条里制・
古代
都市研究 18 条里制・
古代
都市研究会
1645. 坂江 渉 『播磨国風土記』からみた地域間交通と道.-出雲国との関連で
刊行年:2012/03
データ:条里制・
古代
都市研究 27 条里制・
古代
都市研究会
1646. 斎藤 英敏 小区画水田についての新視点.-群馬県水田遺構の集成
刊行年:2003/12
データ:条里制・
古代
都市研究 19 条里制・
古代
都市研究会
1647. 斉藤 篤 東山官衙遺跡に伴う方格道路.-宮城県加美町壇の越遺跡
刊行年:2003/12
データ:条里制・
古代
都市研究 19 条里制・
古代
都市研究会
1648. 斎藤 忠 文献との関連はいかにあるべきか|文献との関連の実際|文献の活用に際して注意すべき諸点
刊行年:1968/12
データ:『日本
古代
遺跡の研究』 総説編 吉川弘文館
古代
遺跡研究における文献との関連の問題
1649. 斎藤 忠 高句麗と日本との関係
刊行年:1988/10
データ:『
古代
の日本と韓国』 4 学生社
1650. 斎藤 忠 新羅文化と日本
刊行年:1990/05
データ:『
古代
の日本と韓国』 5 学生社
1651. 近藤 信義 枕詞の発生.-名辞と意識
刊行年:1977/10
データ:『シリーズ・
古代
の文学』 3 武蔵野書院
1652. 近藤 信義 伝承の行方.-枕詞の場合
刊行年:1980/02
データ:『シリーズ・
古代
の文学』 5 武蔵野書院
1653. 小宮 豪 上野国新田郡庁跡.-群馬県太田市 天良七堂遺跡の発掘調査
刊行年:2009/03
データ:条里制・
古代
都市研究 24 条里制・
古代
都市研究会
1654. 小宮 俊久 上野国新田郡衙(天良七堂遺跡)の発掘調査
刊行年:2012/03
データ:条里制・
古代
都市研究 27 条里制・
古代
都市研究会
1655. 小浜 成 応神陵古墳外堤出土円筒埴輪の研究(外面調整〈はじめに|原体幅〉)
刊行年:1998/07
データ:由良大和
古代
文化研究協会研究紀要 4 由良大和
古代
文化研究協会 研究論文
1656. 加藤 謙吉 古志史とコシ国.-『日本霊異記』中巻七の記事の解釈をめぐって
刊行年:2005/10
データ:『日本
古代
史研究と史料』 青史出版
古代
史料の再検討
1657. 呉 哲男 「霍公鳥と時の花とを詠める歌」を読む
刊行年:1987/07?
データ:『セミナー
古代
文学'86』
古代
文学会
1658. 小池 浩平 多胡碑研究のあゆみ
刊行年:1999/07
データ:『東国石文の
古代
史』 吉川弘文館
古代
東国石文への視点
1659. 倉本 一宏 多胡碑の官名記載・人名記載について
刊行年:1999/07
データ:『東国石文の
古代
史』 吉川弘文館
古代
東国石文への視点
1660. 菊地 照夫 出雲神話の背景.-スサノオの出雲降臨神話を中心に
刊行年:1987/12
データ:『出雲
古代
史の諸問題』 第15回
古代
史サマーセミナー事務局