日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 桜井 満 舟祭りの系譜
刊行年:1982/11
データ:国学院雑誌 83-11
国学院大学
広報課
1642. 大橋 一章 古代文化史のなかの飛鳥寺
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』
国学院大学
エクステンション事業課
1643. 大館 真晴
刊行年:2003/10
データ:『『日本書紀』の作品論的研究-人物造形のあり方を中心に』 10
国学院大学
1644. 朱 岩石 南北朝寺院遺跡と出土遺物
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』
国学院大学
エクステンション事業課
1645. 吹野 安 「天長皇帝於大極殿屈百僧願文」について
刊行年:1982/11
データ:国学院雑誌 83-11
国学院大学
広報課
1646. 原田 一敏 飛鳥寺と舎利容器・鎮壇具・荘厳具
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』
国学院大学
エクステンション事業課
1647. 鈴木 靖民 王興寺と飛鳥寺の創建
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』
国学院大学
エクステンション事業課
1648. 田中 史生 飛鳥寺建立と渡来工人・僧侶たち.-倭国における技能伝習の新局面
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』
国学院大学
エクステンション事業課
1649. 李 漢祥 金工史からみた百済王興寺の舎利荘厳具
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』
国学院大学
エクステンション事業課
1650. 李 成市 王興寺と朝鮮三国の仏教
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』
国学院大学
エクステンション事業課
1651. 李 鎔賢 百濟泗時代の政治と佛教.-陵山里寺(陵寺)から王興寺をみる
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』
国学院大学
エクステンション事業課
1652. 李 鎔賢 百済泗時代の政治と仏教.-陵山里寺(陵寺)から王興寺をみる
刊行年:2008/11
データ:『古代文化の源流を探る-百済王興寺から飛鳥寺へ-』(別紙)
国学院大学
エクステンション事業課
1653. 朴 天秀 韓国全羅道前方後円墳地域の歴史的性格と倭.-栄山江流域を中心として
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の前方後円墳-古代国家形成期の異文化間交流-』資料集
国学院大学
大学院古代史研究会
1654. 古城 史雄 肥後と北部九州の横穴式石室とその系譜
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の前方後円墳-古代国家形成期の異文化間交流-』資料集
国学院大学
大学院古代史研究会
1655. 髙木 恭二 九州の古墳文化と対外交流
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の前方後円墳-古代国家形成期の異文化間交流-』資料集
国学院大学
大学院古代史研究会
1656. 鈴木 靖民 倭と百済の府官制.-国家形成・地方支配・韓国の前方後円墳
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の前方後円墳-古代国家形成期の異文化間交流-』資料集
国学院大学
大学院古代史研究会
1657. 椙山 林継 祭祀・儀礼からみた九州の古墳文化
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の前方後円墳-古代国家形成期の異文化間交流-』資料集
国学院大学
大学院古代史研究会
1658. 吉岡 康暢 中世成立期の窯業集団と地域権力
刊行年:2008/02
データ:『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』
国学院大学
文学部考古学研究室
1659. 青木 周平 桜井満編『日本武尊論焼津神社誌』
刊行年:1990/02
データ:国学院雑誌 91-2
国学院大学
広報部
1660. 青木 周平 「事の語り言」の文脈からみた八千矛神像
刊行年:1999/11
データ:国学院雑誌 100-11
国学院大学
広報部