日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 鈴木 茂男 古文書学的に見た院政
刊行年:1966/04
データ:図説
日本文化
史大系月報(改訂新版) 5 小学館
1642. 菅谷 文則 海南島の考古学
刊行年:1992/05
データ:『倭と越
日本文化
の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会
1643. 田中 徳栄 ベトナムで思う.-支石墓とカメ棺墓のこと
刊行年:1992/05
データ:『倭と越
日本文化
の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会
1644. 中尾 佐助|吉良 竜夫|岡崎 敬|岩田 慶治∥上山 春平(司会) シンポジウム(照葉樹林とは何か|照葉樹林帯の農耕文化|照葉樹林と縄文文化|照葉樹林帯の固有信仰)
刊行年:1969/10
データ:『照葉樹林文化-
日本文化
の深層』 中央公論社
1645. 中里 太郎右衛門 唐津焼の叩きとルーツ
刊行年:1992/05
データ:『倭と越
日本文化
の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会
1646. 直木 孝次郎 歴史学者の立場からみた記紀の神話
刊行年:1965/08
データ:図説
日本文化
史大系月報(改訂新版) 2 小学館
1647. 内藤 大典 椰子の実とカメ棺.-ベトナム初の考古の旅
刊行年:1992/05
データ:『倭と越
日本文化
の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会
1648. 角田 文衞 紫式部の邸宅址について
刊行年:1966/04
データ:図説
日本文化
史大系月報(改訂新版) 5 小学館
1649. 山本 陽子 『華厳縁起』義湘絵の一場面から.-なぜ善妙はあられもない格好で泣かなければならなかったか
刊行年:1998/
データ:明星大学研究紀要(
日本文化
学部・言語文化学科) 6 明星大学青梅校舎
1650. 山本 陽子 誉田宗廟縁起絵巻の八幡神はなぜ顔もあらわに描かれたか.-神社縁起絵巻における神と天皇の位置について
刊行年:1999/
データ:明星大学研究紀要(
日本文化
学部・言語文化学科) 7 明星大学青梅校舎
1651. 山本 陽子 御簾から見える天皇の目.-絵巻における特異な天皇表現について
刊行年:2000/
データ:明星大学研究紀要(
日本文化
学部・言語文化学科) 8 明星大学青梅校舎
1652. 山本 陽子 天皇を描くことをはばかる表現の終焉.-『孝明天皇紀附図』と『明治天皇紀附図』における天皇の顔の表し方
刊行年:2001/
データ:明星大学研究紀要(
日本文化
学部・造形芸術学科) 9 明星大学青梅校舎
1653. 山本 陽子 冷泉為恭の天皇表現について
刊行年:2002/
データ:明星大学研究紀要(
日本文化
学部・造形芸術学科) 10 明星大学青梅校舎
1654. 山本 陽子 新出の東北大学図書館本『承安五節絵巻』模本について
刊行年:2003/
データ:明星大学研究紀要(
日本文化
学部・言語文化学科) 11 明星大学青梅校舎
1655. 山本 陽子 切目王子像小考.-熊野曼荼羅から一本ダタラまで
刊行年:2004/
データ:明星大学研究紀要(
日本文化
学部・造形芸術学科) 12 明星大学青梅校舎
1656. 山本 陽子 マンガ以前の日本絵画の時間と空間表現.-マンガのコマとの対比において
刊行年:2004/
データ:明星大学研究紀要(
日本文化
学部・言語文化学科) 12 明星大学青梅校舎
1657. 山本 陽子 伴大納言絵詞鎮魂説の再検討.-脇役の顔貌表現を中心に
刊行年:2005/03
データ:明星大学研究紀要(
日本文化
学部・言語文化学科) 13 明星大学青梅校
1658. 山本 陽子 聖衆来迎寺本六道絵「天道」幅小考
刊行年:2006/
データ:明星大学研究紀要(
日本文化
学部・言語文化学科) 14 明星大学青梅校
1659. 山本 陽子 祟る御衣木と造仏事業.-なぜ霊木が仏像の御衣木に使われたのか
刊行年:2007/03
データ:明星大学研究紀要(
日本文化
学部・言語文化学科) 15 明星大学青梅校
1660. 山本 陽子 天人から天女へ.-なぜ五衰の天人が女性とされるようになったのか
刊行年:2008/03
データ:明星大学研究紀要(
日本文化
学部・言語文化学科) 16 明星大学青梅校