日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 黒部 通善 『過去現在因果経』と
日本文学
.-聖徳太子伝を中心として
刊行年:1977/03
データ:絵巻(新修日本絵巻物全集月報) 11 角川書店
1642. 小金丸 研一 古代文学の構造と原理と.-「古事記」を中心として
日本文学
発想の一因を証明する
刊行年:1985/04
データ:日本及日本人 1578
1643. 神田 秀夫 小島憲之博士の「上代
日本文学
と中国文学-上」を読む
刊行年:1962/12
データ:国語と国文学 39-12 至文堂
1644. 清水 文雄 「世を知る」ということ.-古代
日本文学
史の一断面
刊行年:1964/10
データ:広島大学教育学部紀要 2-13
1645. 島内 景二
日本文学
史の中の竹取物語.-「竹取物語の発生基盤」続考
刊行年:1985/09
データ:電気通信大学学報 36-1
1646. 近藤 みゆき 情報化時代の
日本文学
研究.-二一世紀にもとめられるもの
刊行年:2001/03
データ:文学(隔月刊) 2-2 岩波書店
1647. 石川 正人
日本文学
科における漢文指導の試み.-訓読力の養成を主眼として
刊行年:2002/06
データ:新しい漢字漢文教育 34 全国漢文教育学会 実践研究報告
1648. 伊井 春樹 国際化のなかの
日本文学
研究.-体験的な活動による国際交流
刊行年:2002/03
データ:『異文化理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 補論1
1649. 浅見 和彦 小峯和明編
日本文学
研究資料新集『今昔物語集と宇治拾遺物語 説話と文体』
刊行年:1987/06
データ:説話文学研究 22 説話文学会 新刊紹介
1650. 秋山 虔
日本文学
史(三)(古代文学史三).-平安時代文学史Ⅰ
刊行年:1963/07
データ:日本史の研究 42 山川出版社 特殊講座
1651. 秋山 虔
日本文学
史(四)(古代文学史四).-平安時代文学史Ⅱ
刊行年:1963/11
データ:日本史の研究 43 山川出版社 特殊講座
1652. 秋山 虔
日本文学
史(七)(古代文学史七).-平安時代文学史Ⅴ
刊行年:1964/07
データ:日本史の研究 46 山川出版社 特殊講座
1653. 岡田 袈裟男 李芒先生歓迎座談会.-中国における
日本文学
研究の現状
刊行年:1979/09
データ:古代研究 10 早稲田古代研究会
1654. ウィリアム・R・ウィルソン∥武田 勝彦訳
日本文学
における英雄像.-英雄文学を中心として
刊行年:1969/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-16 学燈社
1655. 梅原 猛 私はそこに真の
日本文学
研究者をみた思いである
刊行年:2007/04
データ:稲賀敬二コレクション全6巻刊行記念パンフレット 笠間書院 推薦文(刊行月は推測)
1656. 藤田 大誠|上西 亘 『
日本文学
』『国文学』『皇典講究所講演』総目録
刊行年:2009/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要 1 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト
1657. 藤井 智海
日本文学
における仏教思想の受容形態(上).-上代より中古へ
刊行年:1979/03
データ:同朋学園仏教文化研究所紀要 1 同朋学園仏教文化研究所
1658. 福田 晃 「伝承文学」とは何か|伝承文学の分類-
日本文学
の発生とかかわって
刊行年:1994/12
データ:『講座日本の伝承文学』 1 三弥井書店
1659. 林 勉
日本文学
史(二)(古代文学史二).-奈良時代文学史下
刊行年:1963/06
データ:日本史の研究 41 山川出版社 特殊講座
1660. マイケル・ワトソン 中世
日本文学
における『史記』享受の実際に関する一考察.-軍記物語と謡曲におけるその変容
刊行年:2012/01
データ:『東アジア世界と中国文化-文学・思想にみる伝播と再創』 勉誠出版