日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 磯 水絵 日本漢文学研究の世界的拠点の構築
刊行年:2006/01
データ:
日本歴史
692 吉川弘文館 共同研究の現在
1642. 磯 水絵 音楽史学の周辺
刊行年:2007/01
データ:
日本歴史
704 吉川弘文館 窓となることば
1643. 磯貝 正義 山梨県勝沼町出土の経筒について
刊行年:1962/11
データ:
日本歴史
174 吉川弘文館 口絵有 郡司及び采女制度の研究
1644. 磯貝 正義 地方史研究の現状.-中部(8)山梨県
刊行年:1967/08
データ:
日本歴史
231 吉川弘文館 地方史研究の現状2中部/近畿編
1645. 磯貝 正義 新野直吉著『研究史 国造』
刊行年:1975/07
データ:
日本歴史
326 吉川弘文館 書評と紹介
1646. 磯貝 正義 文部省保存課のころ.-神武天皇聖跡調査に触れて
刊行年:1988/08
データ:
日本歴史
483 吉川弘文館 文化財レポート226
1647. 磯貝 正義∥秋山 敬|山口 英男(聞き手) 古代史から山梨県地域史研究へ(上)(下)
刊行年:2008/|12
データ:
日本歴史
726|727 吉川弘文館 国史学界の今昔52|53
1648. 磯村 幸男 古代遺跡の保存の現状
刊行年:2001/12
データ:
日本歴史
643 吉川弘文館 文化財レポート
1649. 石塚 晴通 日本書紀古訓のことば
刊行年:2007/01
データ:
日本歴史
704 吉川弘文館 窓となることば
1650. 石野 弥栄 河野氏と北条氏.-いわゆる元久二年閏七月日関東下知状の再検討
刊行年:1989/12
データ:
日本歴史
499 吉川弘文館 研究余録
1651. 石原 比伊呂 鎌倉後期~室町期の綾小路家
刊行年:2007/06
データ:
日本歴史
709 吉川弘文館
1652. 石原 比伊呂 水野智之著『室町時代公武関係の研究』
刊行年:2007/08
データ:
日本歴史
711 吉川弘文館 書評と紹介
1653. 石原 比伊呂 足利義教の初政
刊行年:2008/09
データ:
日本歴史
724 吉川弘文館
1654. 石原 比伊呂 桃崎有一郎著『中世京都の空間構造と礼節体系』
刊行年:2011/06
データ:
日本歴史
757 吉川弘文館 書評と紹介
1655. 石原 道博 撰者不詳の異称日本伝補遺について
刊行年:1971/04
データ:
日本歴史
275 吉川弘文館
1656. 石原 道博|井上 光貞|栗原 朋信|旗田 巍|堀 敏一|箭内 健次∥三上 次男(司会) 東洋史よりみた日本史研究の問題点
刊行年:1968/10
データ:
日本歴史
245 吉川弘文館 座談会
1657. 石松 好雄 大宰府政庁南面の発掘調査
刊行年:1984/04
データ:
日本歴史
431 吉川弘文館 文化財レポート174
1658. 石村 喜英 国分寺創建の年時について
刊行年:1955/03
データ:
日本歴史
82 実教出版
1659. 石村 喜英 上代山寺における僧尼の生活
刊行年:1956/12
データ:
日本歴史
102 吉川弘文館
1660. 石村 喜英 定額寺の性質とその始源について
刊行年:1962/02
データ:
日本歴史
164 吉川弘文館 第一篇第三章一。註が2つ増えた 日本古代仏教文化史論考