日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1965件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 榧本 杜人 玉虫厨子の場合.-日本美術におよぼした
朝鮮
の影響
刊行年:1953/02
データ:MUSEUM 23 美術出版社
1642. 亀田 博
朝鮮
式山城はなぜ造られたか|飛鳥・白鳳寺院の造営は何を物語るか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
1643. 高 寛敏 『日本書紀』継体紀・近江毛野臣
朝鮮
派遣記事の検討
刊行年:1992/12
データ:大阪経済法科大学アジア研究所年報 4
1644. 康 米那 日本と
朝鮮
の王朝文学.-時代思想と女流文学のかかわり
刊行年:1970/09
データ:平安朝文学研究 2-9 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
1645. 渋谷 鎮明
朝鮮
(李朝)時代末期郡県図の表現方法にみる風水地理的地形認識
刊行年:1997/06
データ:歴史地理学 184 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
1646. 坂元 義種 古代
朝鮮
三国と日本の官位の比較対照.-高句麗の官位を中心に
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
1647. 佐伯 有清 高句麗広開土王陵碑文再検討のための序章.-参謀本部と
朝鮮
研究
刊行年:1972/04
データ:日本歴史 287 吉川弘文館 大和王権(論集日本歴史1)|広開土王碑と参謀本部
1648. 佐伯 有清 好太王碑から何がわかるか.-
朝鮮
三国と倭国
刊行年:1986/04
データ:『海外視点・日本の歴史』 2 ぎょうせい
1649. 近藤 喬一
朝鮮
・日本における初期金属器文化の系譜と展開.-銅矛を中心として
刊行年:1969/01
データ:史林 52-1 史学研究会
1650. 駒井 和愛 史記
朝鮮
列伝訳補及び註.-故大間知教授にささぐ
刊行年:1971/11
データ:民間伝承 35-3 六人社
1651. 加藤 謙吉 古代
朝鮮
関係氏族に関する一考察(上).-地域分布とその史的意義について
刊行年:1981/11
データ:共立女子第二高等学校研究論集 4 共立女子第二高等学校
1652. 井上 秀雄 古代の日本と
朝鮮
との文化特質.-文字と神話より見て
刊行年:1976/10
データ:東アジアの古代文化 10 大和書房
1653. 井上 秀雄|中村 完 韓国の古代文化と日本.-古代
朝鮮
理解のための提言
刊行年:1980/04
データ:東アジアの古代文化 23 大和書房 対談
1654. 犬飼 公之 古代日本と
朝鮮
、そして琉球.-葬制(火葬、散骨)の展開
刊行年:2012/03
データ:沖縄研究ノート 21 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 公開講演会
1655. 伊藤 幸司 偽大内殿使考.-大内氏の
朝鮮
通交と偽使問題
刊行年:2009/04
データ:日本歴史 731 吉川弘文館
1656. 石井 公成
朝鮮
華厳の特質.-義湘系に見られる禅宗と地論教学の影響
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
1657. 石井 公成 聖徳太子像の再検討.-中国仏教と
朝鮮
仏教の視点から
刊行年:2007/11
データ:仏教史学研究 50-1 仏教史学会 基調報告②
1658. 池田 温 第三章
朝鮮
・中国第二四節中国Ⅲ六朝・隋唐
刊行年:1976/03
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅳ 東京大学出版会
1659. 有光 教一 周辺諸国の産業技術と日本の関係(
朝鮮
-三国時代の農具と工具)
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
1660. 厚谷 和雄 斉藤国治著『日本・中国・
朝鮮
古代の時刻制度 古天文学による検証』
刊行年:1996/05
データ:日本歴史 576 吉川弘文館 書評と紹介