日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 關尾 史郎 史料群としての長沙呉簡・試論
刊行年:2005/11
データ:
木簡
研究 27
木簡
学会 シンポジウム「中国簡牘研究の現状」の記録∥→唐代史研究9へ
1642. 畑中 英二 西河原森ノ内二号
木簡
の語るもの|クラと貸稲|役人の手習い-習書
木簡
|西河原人名録-西河原遺跡にかかわった人々|干支と元号|削り屑からみた西河原宮ノ内遺跡
刊行年:2008/07
データ:『古代地方
木簡
の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立安土城考古博物館 西河原
木簡
を読む(コラム)
1643. 稲田 奈津子 正倉院文書調査の過去と現在
刊行年:2010/06
データ:
木簡
と文字 5 韓国
木簡
学会 森川杜園「正倉院御物写」
1644. 中山 修一 長岡京
木簡
発刊を祝して.-第一号
木簡
発見の歓び
刊行年:1984/10
データ:『長岡京
木簡
』 1 向日市教育委員会
1645. 倉住 靖彦 大宰府跡|高畑廃寺跡|九州大学構内遺跡|井上薬師堂遺跡|吉野ケ里遺跡群
刊行年:1990/11
データ:『日本古代
木簡
選』 岩波書店
1646. 佐藤 宗諄 平安京跡(左京八条三坊二町|西市跡|右京八条二坊二町)|北大津遺跡|服部遺跡|川田川原田遺跡|西河原森ノ内遺跡|勧学院遺跡|畑田廃寺跡|柿堂遺跡|神照寺坊遺跡|永田遺跡|鴨遺跡|山垣遺跡
刊行年:1990/11
データ:『日本古代
木簡
選』 岩波書店
1647. 栄原 永遠男 柚井遺跡|田名遺跡|高瀬遺跡|じょうべのま遺跡|吉田南遺跡
刊行年:1990/11
データ:『日本古代
木簡
選』 岩波書店
1648. 石上 英一|山中 敏史 城山遺跡|伊場遺跡|御殿・二之宮遺跡|居倉遺跡|御子ケ谷遺跡|郡遺跡|神明原・元宮川遺跡
刊行年:1990/11
データ:『日本古代
木簡
選』 岩波書店
1649. 今泉 隆雄 長岡京跡|深田遺跡|但馬国分寺跡
刊行年:1990/11
データ:『日本古代
木簡
選』 岩波書店
1650. 佐藤 信
木簡
とは何か|平城宮と平城京|漢字文化の受容と
木簡
|
木簡
と律令国家|
木簡
と下級官人|古代の給食制と
木簡
|貢進物荷札
木簡
と国家財政|文書
木簡
の世界|郡符
木簡
と封緘
木簡
|
木簡
からみた大仏造立|
木簡
と恵美押勝の乱|呪符
木簡
の世界|長屋王家
木簡
の世界
刊行年:2010/10
データ:『
木簡
から読み解く平城京』 NHK出版
1651. 佐藤 信
木簡
関係文献一覧
刊行年:1994/02
データ:『上代
木簡
資料集成』 おうふう
1652. 加藤 友康 下野国府の
木簡
刊行年:1993/04
データ:『古代東国と
木簡
』 雄山閣出版 基調報告
1653. 吉野 武 出土
木簡
の概要|
木簡
の出土遺構|釈文と解説
刊行年:2011/03
データ:『多賀城跡出土
木簡
』 Ⅰ 宮城県多賀城跡調査研究所
1654. 吉野 武 出土
木簡
の概要|
木簡
の出土遺構|釈文と解説
刊行年:2013/03
データ:『多賀城跡出土
木簡
』 Ⅱ 宮城県多賀城跡調査研究所
1655. 寺崎 保広 長屋王家
木簡
の意義
刊行年:1988/09/27
データ:奈良新聞 長屋王家
木簡
と二条大路
木簡
1656. 寺崎 保広 日本
木簡
的特点与長屋王家
木簡
刊行年:1994/03
データ:考古与文物 1994年二期 日本古代
木簡
雑考
1657. 佐藤 宗諄 総説
刊行年:2003/05
データ:『日本古代
木簡
集成』 東京大学出版会 解説
1658. 平川 南 宮久保遺跡|今小路西遺跡|下野国府跡|郡山遺跡|多賀城跡|胆沢城跡|道伝遺跡|秋田城跡|払田柵跡
刊行年:1990/11
データ:『日本古代
木簡
選』 岩波書店
1659. 永田 英正 中国の
木簡
刊行年:1991/05
データ:しにか 2-5 大修館書店
1660. 杉本 一樹 正倉院
刊行年:1990/11
データ:『日本古代
木簡
選』 岩波書店 日本古代文書の研究