日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 黒崎 直 藤原京の範囲とその造営
刊行年:2001/04
データ:九州
歴史
大学講座 11-8 海援社
1642. 木島 愼治 肥前安富荘における中世遺跡群の様相.-古村遺跡・上場遺跡の調査事例を中心に
刊行年:1996/05
データ:九州
歴史
大学講座 6-9 海援社
1643. 鎌倉 佐保 木村茂光著『日本初期中世社会の研究』
刊行年:2007/12
データ:人民の
歴史
学 173 東京
歴史
科学研究会
1644. 金関 恕 鳥装の羽人
刊行年:1995/08
データ:九州
歴史
大学講座 5-12 海援社
1645. 佐古 和枝 狗奴国について
刊行年:2000/07
データ:九州
歴史
大学講座 10-11 海援社
1646. 島津 義昭 筑紫島の異人について
刊行年:1994/12
データ:九州
歴史
大学講座 5-4 海援社
1647. 七田 忠昭 弥生時代の市.-吉野ケ里遺跡の発掘から推理する
刊行年:2000/12
データ:九州
歴史
大学講座 11-4 海援社
1648. 佐原 眞 魏志倭人伝の武装と守り
刊行年:1997/02
データ:九州
歴史
大学講座 7-6 海援社
1649. 澤村 光博 女人成仏への願い 源信の母
刊行年:1978/06
データ:中央公論
歴史
と人物 8-6 中央公論社
1650. 坂詰 秀一 戦国考古学とはなにか
刊行年:1983/01
データ:中央公論
歴史
と人物 13-1 中央公論社
歴史
考古学の視角と実践
1651. 佐伯 弘次 日本中世の寄物
刊行年:1995/04
データ:九州
歴史
大学講座 5-8 海援社
1652. 今野 信雄 武蔵野の高句麗
刊行年:1980/03
データ:中央公論
歴史
と人物 10-3 中央公論社
歴史
の跡を訪ねる
1653. 後藤 宗俊 古代の郡衙と大宰府の地方支配.-大分市中安遺跡の語るもの
刊行年:2001/06
データ:九州
歴史
大学講座 11-10 海援社
1654. 小西 甚一|丸谷 才一|山崎 正和 傾国の美女は日本にいたか
刊行年:1973/03
データ:中央公論
歴史
と人物 3-3 中央公論社 雑談・
歴史
と人物
1655. 川崎 庸之 日本文化の特質について.-予備的な二三の考察
刊行年:1940/11
データ:『世界
歴史
』 1 河出書房 川崎庸之
歴史
著作選集3平安の文化と
歴史
1656. 金田 章裕 長野県更埴市の条里地割遺構をめぐって.-上信越自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書『更埴条里遺跡・屋代遺跡群-総論編-』の成果と課題
刊行年:2002/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 96 国立
歴史
民俗博物館
1657. 川崎 庸之 藤原文化の様相
刊行年:1974/10
データ:『図説日本の
歴史
』 5 集英社 川崎庸之
歴史
著作選集3平安の文化と
歴史
1658. 金子 克美 古代鉄試料錆の状態分析
刊行年:1992/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 38 国立
歴史
民俗博物館
1659. 齋木 秀雄 出土遺物からみる鎌倉の開発
刊行年:2004/02
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 118 国立
歴史
民俗博物館
1660. 五味 文彦
歴史
の調べ方.-中世の酒宴を例に
刊行年:1993/03
データ:『見る・読む・わかる 日本の
歴史
』 5 朝日新聞社