日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 郭 安三 熊谷治著『東アジアの
民族
と祭儀』
刊行年:1984/11
データ:富士論叢 29-2 富士短期大学学術研究会
1642. 奥野 正男 大成洞古墳群と騎馬
民族
征服王朝説
刊行年:1991/07
データ:東アジアの古代文化 68 大和書房
1643. 荻原 眞子 鳥と霊魂.-シベリアの生と死の
民族
誌から
刊行年:2001/08
データ:Science of Humanity 35 勉誠出版
1644. 岡 一男 魏志倭人伝にみえるわが
民族
の生活と思想
刊行年:1965/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 10-1 学燈社
1645. 岡内 三眞 対外交流と交易(騎馬
民族
説をめぐって)
刊行年:1993/02
データ:『古墳時代の研究』 13 雄山閣出版
1646. 岡内 三眞 「騎馬
民族
征服王朝説」の問題点
刊行年:1995/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 哲学・史学編 40 早稲田大学大学院文学研究科
1647. 岡内 三眞 騎馬
民族
説.-征服王朝は存在しない
刊行年:1995/06
データ:歴史読本 40-11 新人物往来社
1648. 岡内 三眞 人種論・
民族
論.-明日の世界を築くため
刊行年:1997/06
データ:AERA Mook 26 朝日新聞社 論点10⑤
1649. 大平 聡 余市シンポジウム「北東アジア海域の諸
民族
と交易」
刊行年:1994/12
データ:宮城歴史科学研究 38 参加記
1650. 大町 健 日本古代の「国家」と「
民族
」・「帝国主義」
刊行年:2009/12
データ:宮城歴史科学研究 65 宮城歴史科学研究会
1651. 大林 太良
民族
学から見た神道.-他界観を中心として
刊行年:1964/11
データ:神道宗教 37 神道宗教学会
1652. 大林 太良 日本
民族
の起源.-文化人類学的考察
刊行年:1975/03
データ:『東京大学公開講座』 20 東京大学出版会 神話と民俗
1653. 大林 太良 国家と
民族
の誕生.-高天原から伊勢までの道
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
1654. 石見 清裕 川本芳昭著『魏晉南北朝時代の
民族
問題』
刊行年:2000/03
データ:東洋史研究 58-4 東洋史研究会
1655. 大久保 徹也 〈
民族
〉形成のメカニズムと前方後円墳の論理
刊行年:2002/12
データ:考古学研究 49-3 考古学研究会 考古学研究会第48回総会研究報告「地域とエスニシティ」(要旨は48-4) 政治行為|祖霊観念|首長霊継承儀礼|身分秩序
1656. 江守 五夫 古代女性史に関する問題.-
民族
学的立場からの一考察
刊行年:1980/10
データ:『家族史研究』 2 大月書店
1657. 榎森 進 アイヌ
民族
はいつ形成されたのか
刊行年:1995/03
データ:『100問100答日本の歴史』 3 河出書房新社
1658. 延 敏洙 日本歴史教科書の古代史叙述体系と
民族
・天皇問題
刊行年:2010/03
データ:『日韓歴史共同研究報告書』 【第2期】教科書小グループ篇 日韓歴史共同研究委員会
1659. 江上 波夫 騎馬
民族
はどのようにして列島へ来たか
刊行年:1990/01
データ:東アジアの古代文化 62 大和書房
1660. 江上 波夫 日本周辺諸
民族
の交流と日本語の形成〔発表要旨〕
刊行年:1990/03
データ:『日本語の形成』 三省堂