日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1947件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 西岡 虎之助 天喜四年東大寺の犯人隠匿事件
刊行年:1926/10
データ:中央史壇 12-10 国史講習会 西岡虎之助著作集2社会
経済
史の研究Ⅱ
1642. 那波 利貞 千仏巌莫高窟と敦煌文書
刊行年:1959/03
データ:『西域文化研究』 第2 法蔵館
1643. 中野 淳之 院政
刊行年:1986/11
データ:『古代史研究の最前線』 2 雄山閣出版
1644. 田村 憲美 平安後期の国衙領支配と在地村落
刊行年:1986/11
データ:『古代史研究の最前線』 2 雄山閣出版
1645. 東郷 松郎 中世後期の法隆寺領播磨国鵤荘
刊行年:1966/12
データ:人文論集 2-3 神戸商科大学
経済
研究所 播磨国の古社寺と荘園
1646. 岸 俊男 社会・
経済
(村落|家族および庶民の生活|農業経営|初期庄園|商業と交通)
刊行年:1956/11
データ:『図説日本文化史大系』 3 小学館
1647. 斯 加夫 吐魯番発現的薩珊銀幣和阿拉伯-薩珊銀幣.-它們与国際貿易和地方
経済
的関係
刊行年:1999/12
データ:敦煌吐魯番研究 4 北京大学出版社
1648. 川戸 貴史 中世後期荘園の
経済
事情と納入年貢の変遷.-東寺領備中国新見荘の事例から
刊行年:2003/10
データ:歴史学研究 780 青木書店
1649. 清水 三男 藤間生大「北陸型庄園機構の成立過程」(『社会
経済
史学』11ノ4,5,6)
刊行年:1942/02
データ:歴史学研究 96 歴史学研究会
1650. 井原 今朝男 中世における信用
経済
と流通∥割符と替文・替銭請取状・預状-文書にみる「流通」
刊行年:2003/04/17
データ:『週刊朝日百科』 (579) 朝日新聞社 ∥図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
1651. 伊藤 信|入間田 宣夫
経済
生活の進展(在家の成立|鎌倉時代の在家|在家の発展|戦国時代の在家)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
1652. 伊藤 正彦 中国前近代史把握の方法に関する断章.-中村哲編『東アジア専制国家と社会・
経済
』をめぐって
刊行年:1994/06
データ:新しい歴史学のために 214 京都民科歴史部会
1653. 嵐 義人 奈良時代、大宮人はヨーグルトを食べたか 瀧川政次郎博士の新著『増補新版日本社会
経済
史論考』を推す
刊行年:1983/10
データ:歴史研究 272 新人物往来社
1654. 天野 哲也 総合博物館国際(公開)シンポジウム「中世日本列島北部~サハリンにおける民族の形成過程の解明-市場
経済
圏拡大の観点から-」
刊行年:2008/07
データ:北海道大学総合博物館ニュース 17 北海道大学総合博物館
1655. 柿沼 陽平 宮澤知之著『中国銅銭の世界-銭貨から
経済
史へ-』(佛教大学鷹陵文化叢書16)
刊行年:2008/02
データ:史学雑誌 117-2 山川出版社 新刊紹介
1656. 春文 《唐代五代変革期の政治と
経済
》(堀敏一著,東京:汲古書院)
刊行年:2003/12
データ:唐研究 9 北京大学出版社 書評
1657. 郭 安三 “太平洋
経済
共同体構想”における〈沿黒潮域・島嶼弧ゾーン〉圏画の必要性
刊行年:1988/03
データ:富士論叢 33-1 富士短期大学学術研究会
1658. 上原 淳道 山田統「周代封建制度と血族聚団制」(社会
経済
史学、十七巻二号、五月)
刊行年:1951/08
データ:史学雑誌 60-8 山川出版社 批評と紹介
1659. 広瀬 良弘 中世禅院の運営と
経済
活動.-尾張国知多郡乾坤院所蔵『一枚紙写』の分析を中心として
刊行年:1977/03
データ:駒沢史学 24 駒沢大学史学会
1660. 藤枝 晃 他 地域文化研究会編「敦煌吐魯番社会
経済
史料(上)-西域文化研究第二」
刊行年:1960/01
データ:東洋史研究 18-4 東洋史研究会