日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 上横手 雅敬 中世日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学
解釈
と鑑賞 28-5 至文堂 史学 日本中世政治史研究
1642. 海野 泰男 『今鏡』.-文学性と資料性
刊行年:1989/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 54-3 至文堂 中古の歴史物語
1643. 内田 賢徳 呪性と知
刊行年:1997/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 62-8 至文堂
1644. 宇津木 言行 西行研究の軌跡と展望
刊行年:2000/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 65-3 至文堂 研究のための手引き
1645. 宇津木 言行 順徳院.-都から佐渡へ
刊行年:2004/11
データ:国文学
解釈
と鑑賞 69-11 至文堂 流人と旅人の日本海
1646. 宇津木 言行 西行研究の動向の展望.-最近10年を中心に
刊行年:2011/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 76-3 ぎょうせい
1647. 鵜殿 正元 倭建命
刊行年:1966/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 31-8 至文堂 作家の性意識
1648. 梅沢 伊勢三 神話の形成.-民俗神話から国家神話完成までの跡づけ
刊行年:1968/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 33-7 至文堂
1649. 牛島 巖 松本信広・三品彰英・岡正雄における日本神話研究
刊行年:1972/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 37-1 至文堂 日本神話の研究史
1650. 臼木 悦生 佐渡と遊行上人
刊行年:1999/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 64-8 至文堂 佐渡と宗教
1651. 臼田 昭吾 西行と吉野山
刊行年:2000/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 65-3 至文堂 西行の旅・修業
1652. 臼田 甚五郎 口承文芸の世界
刊行年:1961/04
データ:国文学
解釈
と鑑賞 26-5 至文堂
1653. 臼田 甚五郎 いろごのみの淵源.-まぐはひ(目合)・嫉妬・よばひ・ちぎり(宇岐由比)・きぬぎぬのわかれ
刊行年:1961/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 26-7 至文堂
1654. 臼田 甚五郎 日本文学の生活環境
刊行年:1964/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 29-9 至文堂
1655. 臼田 甚五郎 日本文学の発生と性
刊行年:1966/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 31-8 至文堂
1656. 臼田 甚五郎 伝説の文学的性格
刊行年:1966/11
データ:国文学
解釈
と鑑賞 31-13 至文堂
1657. 臼田 甚五郎 古代芸能と古代説話
刊行年:1973/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 38-1 至文堂 芸能の基底
1658. 臼田 甚五郎 歌謡の生誕.-その秘儀性
刊行年:1975/09
データ:国文学
解釈
と鑑賞 40-10 至文堂
1659. 臼田 甚五郎 『伊勢物語』の母胎
刊行年:1977/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 42-1 至文堂 私の伊勢物語論
1660. 渦巻 恵 堀河歌壇の登場
刊行年:2007/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 72-3 至文堂 中古の和歌