日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 川口 久雄 太子伝
説話
画の絵解きと日本文学(上)(下)
刊行年:1971/07|08
データ:日本文学 20-7|8 日本文学協会
1642. 上岡 勇司 『宇治拾遺物語』の和歌
説話
の考察
刊行年:1977/05
データ:史料と研究 7 札幌大学高橋研究室
1643. 上森 鉄也 風土記地名
説話
の類音の基準について
刊行年:1985/03
データ:美夫君志 30 美夫君志会
1644. 金子 智江 「稲羽の白菟」に見られる印度
説話
の影響
刊行年:1980/12
データ:上代文学研究会会報 7 東洋大学上代文学研究会
1645. 金井 清一 日本霊異記についてのノート.-上代
説話
文学論の内
刊行年:1974/05
データ:古典と現代 40
1646. 金井 清一 教喩史生尾張少咋歌の
説話
志向性
刊行年:1977/11
データ:『論集上代文学』 8 笠間書院 大伴家持|山上憶良
1647. 兼岡 理恵 『常陸国風土記稿』行方郡
説話
考
刊行年:2000/12
データ:国語と国文学 77-12 至文堂
1648. 兼岡 理恵 『常陸国風土記』行方郡
説話
考
刊行年:2001/01
データ:国語と国文学 78-1 至文堂
1649. 小泉 道
説話
の享受.-霊異記の衣女の話をめぐって
刊行年:1969/02
データ:国語国文 38-2 中央図書出版社
1650. 小泉 道 石槌山の寂仙の話をめぐって.-『霊異記』の伊予
説話
研究
刊行年:1969/03
データ:愛媛大学法文学部論集(文学科編) 1 愛媛大学法文学部
1651. 小泉 道 古代
説話
資料雑記について.-契冲の新資料
刊行年:1971/02
データ:愛媛大学法文学部論集(文学科編) 3 愛媛大学法文学部
1652. 小泉 道 越智直の話.-霊異記の伊予
説話
研究
刊行年:1972/02
データ:『国語国文学論集』 武智雅一先生退官記念国語国文学論集刊行会(愛媛大学法文学部国語国文学研究室内)
1653. 小泉 道 雷岡の墓標.-『日本霊異記』冒頭
説話
めぐって
刊行年:1974/06
データ:国語国文 43-6 中央図書出版社
1654. 小泉 道 日本霊異記の出典・享受.-
説話
の伝承をめぐって
刊行年:1995/06
データ:『古代文学講座』 11 勉誠社
1655. 高 壮至 上代伝承試論.-聖徳太子片岡
説話
をめぐって
刊行年:1964/10
データ:万葉 53 万葉学会
1656. 幸田 敦子 羽衣
説話
の一考察.-近江風土記への民族文学形成について
刊行年:1960/07
データ:国文 13 お茶の水女子大学国語国文学会
1657. 高達 奈緒美 立山信仰と文芸.-立山地獄
説話
を中心として
刊行年:1993/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 58-3 至文堂 山岳霊場の信仰と文芸
1658. 小島 孝之 最近の
説話
文学研究あれこれ.-シンポジウムと校本と
刊行年:1980/04
データ:日本古典文学会々報 79 日本古典文学会
1659. 加増 啓二 金泥と大般若経.-中世の縁起と
説話
から
刊行年:2009/12
データ:ぶい&ぶい 11 日本史史料研究会
1660. 堅田 修 仏教
説話
にあらわれた寺院.-今昔物語集を中心として
刊行年:1967/12
データ:大谷学報 47-3 大谷学会 日本古代寺院史の研究