日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 坂詰 秀一 千葉県横宿古瓦出土遺跡の調査
刊行年:1960/07
データ:古代文化 5-1
古代学協会
京都事務所 古代史ニュース
1662. 坂詰 秀一 東山道武蔵路の発掘.-発掘調査の意義をめぐって
刊行年:2000/05
データ:土車 93
古代学協会
1663. 坂詰 秀一 試練の日本考古学界.-前・中期旧石器ねつ造事件に寄せて
刊行年:2002/04
データ:土車 100
古代学協会
1664. 坂詰 秀一 特輯『東国平安時代集落遺跡論』に寄せて
刊行年:2004/07
データ:古代文化 56-7
古代学協会
1665. 酒井 忠雄 古代学の発展と史学の根底としての時間論
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
1666. 酒井 芳司 太政大臣の職権について.-太政官政務統括の実態から
刊行年:1999/01
データ:古代文化 51-1
古代学協会
上卿単独執行型政務
1667. 斎藤 武幸 『金印』とわたくし(一)~(三)
刊行年:1979/01-07
データ:土車 9~11
古代学協会
1668. 斎藤 忠 北日本の古代文化.-歴史学と考古学との関連性に関する一問題
刊行年:1953/04
データ:古代学 2-2
古代学協会
蝦夷|勾玉|蕨手刀
1669. 斎藤 忠 松岳山古墳群に関する二、三の考察
刊行年:1969/12
データ:古代学 16-2~4
古代学協会
日本古代遺跡の研究 論考編
1670. 斎藤 忠 黒板勝美先生の思い出
刊行年:1997/03
データ:古代文化 49-3
古代学協会
黒板勝美博士を偲ぶ
1671. 近藤 毅大 日本古代官司における文書処理
刊行年:1998/06
データ:古代文化 50-6
古代学協会
1672. 蔡 鳳書 王維坤著『中国古代都城と文物交流の研究』
刊行年:1999/05
データ:古代文化 51-5
古代学協会
1673. 小森 俊寛 土器と陶磁器1平安京の土器・陶磁器の概要|2土師器・黒色土器・瓦器
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
1674. 近藤 喬一 安祥寺附近出土須恵の壷
刊行年:1969/07
データ:古代文化 21-6
古代学協会
資料紹介|図版第六
1675. 近藤 喬一 聚楽廻中町(推定豊楽院跡東部)調査概要
刊行年:1969/08
データ:古代文化 21-7
古代学協会
古代史ニュース
1676. 五味 文彦 『古今著聞集』と橘成季(上)(下)
刊行年:1985/11|1986/01
データ:古代文化 37-11|38-1
古代学協会
平家物語、史と説話
1677. 小林 敏男 稲置・屯田の一考察
刊行年:1976/09
データ:古代文化 28-9
古代学協会
1678. 梶川 敏夫 平安京と寺院3山岳寺院
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
1679. 梶川 敏夫 杉山信三博士 逝去
刊行年:1998/04
データ:土車 86
古代学協会
訃報
1680. 梶川 敏夫 杉山伸三先生を偲んで
刊行年:1998/07
データ:古代文化 50-7
古代学協会
追悼の辞