日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 前田 潮 近年のオホーツク文化研究
刊行年:1967/11
データ:
古代文化
19-5 古代学協会
1662. 槙野 廣造 長保二年人名辞典(第二部 一般男子)(1)~(16).-〝平安朝日記に記述されたる人物の研究〟
刊行年:1982/01-1986/01
データ:
古代文化
34-1~38-1 古代学協会 平安人名辞典-長保二年
1663. 槙林 啓介 中国新石器時代におけるの出現と展開.-一体型と結合型
刊行年:2006/12
データ:
古代文化
58-Ⅲ 古代学協会
1664. 正木 喜三郎 宗像妙忠考
刊行年:1986/05
データ:
古代文化
38-5 古代学協会
1665. 馬嶋 春樹 武烈天皇紀の疑問
刊行年:1978/10
データ:
古代文化
30-10 古代学協会
1666. 真下 厚 『古事記』夷振歌考.-歌の類型・類似句を中心に
刊行年:1988/03
データ:
古代文化
40-3 古代学協会
1667. 増田 一裕|住谷 久江 奈良県桜井市箸中遺跡と纏向古墳群について
刊行年:1978/06
データ:
古代文化
30-6 古代学協会
1668. 増田 繁夫 角田文衞著『紫式部 その生涯と『源氏物語』』
刊行年:2007/09
データ:
古代文化
59-Ⅱ 古代学協会 新刊紹介
1669. 枡本 哲 ロシア極東ウスリー川右岸パクロフカ1遺跡出土の銅鏡
刊行年:2001/09
データ:
古代文化
53-9 古代学協会
1670. 沼野 勉 慶雲三年二月十六日格の『戸別之調』について
刊行年:1972/04
データ:
古代文化
24-4 古代学協会
1671. 禰冝田 佳男 遺物組成からみた高地性集落の諸類型
刊行年:2002/04
データ:
古代文化
54-4 古代学協会
1672. 野木 雄大 平安期国家軍制と追討使
刊行年:2010/12
データ:
古代文化
62-Ⅲ 古代学協会
1673. 野口 孝子 道長の二條第
刊行年:1977/03
データ:
古代文化
29-3 古代学協会
1674. 野口 孝子 平安時代における枇杷第の伝領について(上)(下)
刊行年:1981/07|81/08
データ:
古代文化
33-7|8 古代学協会 藤原道長 平安京の邸第
1675. 野口 孝子 『御堂関白記』(196).-長和五年四月十五日~十七日条
刊行年:2002/05
データ:
古代文化
54-5 古代学協会 註釈
1676. 野口 孝子 『御堂関白記』(199).-長和五年四月二十五日条~五月一日条
刊行年:2003/01
データ:
古代文化
55-1 古代学協会 註釈
1677. 野口 孝子 平安宮内の道.-馳道・置路・壇葛
刊行年:2003/07
データ:
古代文化
55-7 古代学協会
1678. 野口 孝子 平安貴族社会の邸宅伝領.-藤原道長子女の伝領をめぐって
刊行年:2005/06
データ:
古代文化
57-6 古代学協会
1679. 野口 孝子 『夜』化の時代.-物忌参籠にみる平安貴族社会の夜
刊行年:2007/06
データ:
古代文化
59-Ⅰ 古代学協会
1680. 野口 孝子 『御堂関白記』(223).-長和五年十二月三日~十一日条
刊行年:2008/03
データ:
古代文化
59-Ⅳ 古代学協会 註釈