日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2607件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 櫻井 友梓
古墳時代
終末期から多賀城創建前後の須恵器生産の展開
刊行年:2011/12
データ:宮城考古学 13 宮城県考古学会
1662. 古代刀剣研究会 奈良県出土の鉄刀剣の分析・
古墳時代
の鉄をめぐって
刊行年:1983/11
データ:考古学論攷 9 奈良県立橿原考古学研究所 シンポジューム
1663. 阪口 英毅 2006年の歴史学界-日本 考古四
古墳時代
刊行年:2007/05
データ:史学雑誌 116-5 山川出版社 回顧と展望
1664. 坂田 邦洋 伝左山古墳の人骨について.-
古墳時代
地方豪族の生業例
刊行年:1998/02
データ:考古学ジャーナル 427 ニュー・サイエンス社 江田船山古墳
1665. 坂詰 秀一 東国における
古墳時代
の銅鏃について
刊行年:1965/08
データ:軍事史学 2 軍事史学会
1666. 坂詰 秀一 中村浩著
古墳時代
須恵器の生産と流通 考古学選書
刊行年:1999/05
データ:季刊考古学 67 雄山閣出版 書評
1667. 坂本 和俊 日本考古学研究の動向(
古墳時代
研究の動向)
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 1995年度の日本考古学界
1668. 斎藤 弘
古墳時代
の壺鐙の分類と編年
刊行年:1986/
データ:日本古代文化研究 3 Phalanx-古墳文化研究会
1669. 齊藤 基生|木島 勉 弥生時代・
古墳時代
(生産〈玉つくり〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の考古学』 高志書院
1670. 斎藤 義弘 福島市における
古墳時代
土師器杯の底部形態について
刊行年:1997/03
データ:福島考古 38 福島県考古学会
1671. 近藤 義郎 弥生時代・
古墳時代
の備後、とくに備後北部について
刊行年:1987/04
データ:古代吉備 9
1672. 今平 利幸
古墳時代
前期の「下野」の地域性
刊行年:2003/11
データ:『栃木の考古学』 塙静夫先生古稀記念論文集「栃木の考古学」刊行会
1673. 駒井 和愛 弥生・
古墳時代
の日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 考古学 中国都城・渤海研究
1674. 駒澤 悦郎 茨城県における
古墳時代
前期・中期の炉用土製支脚の変遷
刊行年:2007/01
データ:『考古学の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会
1675. 小松 譲 弥生~
古墳時代
の集落と墳墓.-唐津市中原遺跡
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣 最近の発掘から
1676. 小林 正 群馬県における弥生時代後期から
古墳時代
前期の木製品
刊行年:2004/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 22 群馬県埋蔵文化財調査事業団
1677. 小林 行雄
古墳時代
に於ける文化の伝播(上)(下)
刊行年:1950/07|08
データ:史林 33-3|4 史学研究会
1678. 小林 行雄 銅鐸の鋳造|文様と絵画|
古墳時代
の文様と思想
刊行年:1960/10
データ:『世界美術全集』 1 角川書店
1679. 小林 行雄 遺跡が語るもの(弥生時代|
古墳時代
)
刊行年:1981/12
データ:『東日本と西日本』 日本エディタースクール出版部
1680. 後藤 宏樹 武蔵国における
古墳時代
後期土器の一様相
刊行年:1988/11
データ:『古代集落の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会