日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 丸尾 彰三郎|毛利 久 千手観音菩薩像(伯耆一宮経塚出土)(倭文神社・鳥取県東郷町)
刊行年:1971/02
データ:『日本彫刻史基礎史料集成
平安
時代造像銘記篇』 8 中央公論美術出版
1662. 松山 和彦 北陸における古代寺院の一様相
刊行年:1998/03
データ:『越前・明寺山廃寺-
平安
時代前期寺院址の調査-』 清水町教育委員会 寺墨書
1663. 白石 太一郎 古墳の終末|火葬墓と墓誌|沖ノ島と古代の神まつり
刊行年:1995/03
データ:『歴史考古学=発掘された飛鳥・奈良・
平安
時代=』 放送大学教育振興会
1664. 白岩 賢一郎 福島県磐梯町 慧日寺跡
刊行年:2007/06
データ:『
平安
時代山岳伽藍の調査研究-如意寺跡を中心として-』 古代学協会 古代学協会創立四十周年記念シンポジウム『山岳寺院の諸問題』
1665. 白川 綾 明寺山廃寺検出の火打石について
刊行年:1998/03
データ:『越前・明寺山廃寺-
平安
時代前期寺院址の調査-』 清水町教育委員会
1666. 新川 登亀男 平城遷都と法隆寺の道.-天平十九年『法隆寺伽藍縁起并流記資財帳』を読む
刊行年:2001/09
データ:『奈良・
平安
期の日中文化交流-ブロックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 日本文明の黎明期
1667. 田中 隆昭 渤海使と遣唐使.-
平安
朝文学とのかかわりから
刊行年:2001/09
データ:『奈良・
平安
期の日中文化交流-ブックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 和漢文学の融合 交流する
平安
朝文学
1668. 竹内 理三 王朝文化の軸心にせまる山中裕氏の新著を推す
刊行年:1988/03
データ:山中裕著『
平安
時代の古記録と貴族文化』内容見本 思文閣出版 月は推定
1669. 高島 英之 多胡蛇黒遺跡出土の墨書土器と漆紙
刊行年:1993/03
データ:『多胡蛇黒遺跡-古墳・奈良・
平安
時代の集落跡の調査』 群馬県埋蔵文化財調査事業団
1670. 銭 国紅 東アジアの地誌学的伝統と世界像の形成
刊行年:2001/09
データ:『奈良・
平安
期の日中文化交流-ブロックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 東西文明のはざま
1671. 善端 直 明寺山廃寺の瓦塔について
刊行年:1998/03
データ:『越前・明寺山廃寺-
平安
時代前期寺院址の調査-』 清水町教育委員会
1672. 田中 伸卓 明寺山廃寺・鐘島遺跡出土の墨書土器と木簡|丹生郡の古代氏族と郷について
刊行年:1998/03
データ:『越前・明寺山廃寺-
平安
時代前期寺院址の調査-』 清水町教育委員会
1673. 西川 新次 四天王像(興福寺・奈良市)|薬師如来像(黒石寺・水沢市)|弥勒仏像(慈尊院・和歌山県九度山町)|十一面観音菩薩像(龍華寺・広島県甲山町)|准胝観音菩薩像(新薬師寺・奈良市)|僧形像(黒石寺・水沢市)
刊行年:1966/06
データ:『日本彫刻史基礎史料集成
平安
時代造像銘記篇』 1 中央公論美術出版
1674. 西川 新次 太郎天及二童子像(長安寺・豊後高田市)|釈迦如来像(藤井寺・徳島県鴨町)|薬師如来(伝釈迦如来)像(豊楽寺・高知県大豊村)|阿弥陀如来像(三瀧寺・広島市)
刊行年:1967/11
データ:『日本彫刻史基礎史料集成
平安
時代造像銘記篇』 3 中央公論美術出版
1675. 西川 新次 薬師如来像(歓喜寺・佐賀県北方町)
刊行年:1968/04
データ:『日本彫刻史基礎史料集成
平安
時代造像銘記篇』 4 中央公論美術出版
1676. 西川 新次 阿弥陀如来像 本体(平等院・宇治市)
刊行年:1968/09
データ:『日本彫刻史基礎史料集成
平安
時代造像銘記篇』 6 中央公論美術出版
1677. 西川 新次 蔵王権現像(三仏寺・鳥取県三朝町)|観音菩薩像(観世音寺・福岡県太宰府町)|観音菩薩像(観世音寺・福岡県太宰府町)|馬頭観音菩薩像(観世音寺・福岡県太宰府町)
刊行年:1970/01
データ:『日本彫刻史基礎史料集成
平安
時代造像銘記篇』 5 中央公論美術出版
1678. 西川 新次 千手観音菩薩像(教王護国寺・京都市)|阿弥陀如来及両脇侍像(三千院・京都市)
刊行年:1971/02
データ:『日本彫刻史基礎史料集成
平安
時代造像銘記篇』 8 中央公論美術出版
1679. 永嶋 正春 多胡蛇黒遺跡出土の漆紙について
刊行年:1993/03
データ:『多胡蛇黒遺跡-古墳・奈良・
平安
時代の集落跡の調査』 群馬県埋蔵文化財調査事業団
1680. 中里 寿克 自序|中尊寺金色堂内陣漆芸技法の研究(緒言|金色堂漆芸部材の技法|南壇・北壇の製作技法|三代の金棺製作技法|金色堂漆芸部材の技法的考察)|跋
刊行年:1990/10
データ:『中尊寺金色堂と
平安
時代漆芸技法の研究』 至文堂