日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 赤松 徹真 日本仏教史における「神仏習合」に関する研究
刊行年:2009/12
データ:龍谷大学仏教
文化
研究所紀要 48 龍谷大学仏教
文化
研究所
1662. 赤松 徹真|中川 修|藤村 研之|中西 直樹|山下 立|下間 一頼|大河内 智之 日本仏教史における「仏」と「神」に関する研究
刊行年:2004/11
データ:龍谷大学仏教
文化
研究所紀要 43 龍谷大学仏教
文化
研究所 共同研究
1663. 石田 武久 吉野裕子著『祭りの原理』
刊行年:1973/12
データ:国学院大学日本
文化
研究所報 10-4・5・6 国学院大学日本
文化
研究所 書評
1664. 井上 秀雄 朝鮮と日本の山城
刊行年:1978/06
データ:日本のなかの朝鮮
文化
38 朝鮮
文化
社
1665. 犬飼 公之 〈影〉の論.-古代の文学と文学史のための試論
刊行年:1980/05
データ:基督教
文化
研究所研究年報 12 宮城学院女子大学附属基督教
文化
研究所 影の古代
1666. 犬飼 公之 〈影〉の前蹤|同(承前).-古代の文学と文学史のための試論
刊行年:1983/05|1985/03
データ:基督教
文化
研究所研究年報 15|17 宮城学院女子大学基督教
文化
研究所 影の古代
1667. 犬飼 公之 影の闇.-恐怖の基胎 覚書
刊行年:1987/03
データ:基督教
文化
研究所研究年報 19・20 宮城学院女子大学基督教
文化
研究所 影の領界
1668. 犬飼 公之 人間生成の神話(2).-古代日本と古代中国
刊行年:1994/03
データ:キリスト教
文化
研究所研究年報 27 宮城学院女子大学キリスト教
文化
研究所
1669. 伊藤 正志 飛鳥寺創建と渡来人
刊行年:2001/11
データ:日本宗教
文化
史研究 5-2 日本宗教
文化
史学会
1670. 糸井 通浩 新羅大明神考.-丹後古代史の断面
刊行年:1976/06
データ:日本のなかの朝鮮
文化
30 朝鮮
文化
社
1671. 石塚 尊俊 金屋子神の信仰について
刊行年:2000/03
データ:しまねの古代
文化
7 島根県古代
文化
センター 鉄の道
文化
圏・鉄の歴史村
文化
講演会『中国山地の金屋子神信仰~祀られるものと祀るものの歩み~』
1672. 石野 博信 女王卑弥呼の外交と瀬戸内海のクニグニ
刊行年:2002/03
データ:徳島文理大学比較
文化
研究所年報 18 徳島文理大学比較
文化
研究所年報編集委員会
1673. 今堀 太逸 国土の災害と悪鬼神.-災害と俗信
刊行年:2005/01
データ:『院政期
文化
論集』 5 森話社
1674. 生田 滋 海の道と日本列島史
刊行年:1992/10
データ:『海と列島
文化
』 10 小学館 海域世界の歴史
1675. 安津 素彦 神仏習合をめぐって
刊行年:1965/03
データ:国学院大学日本
文化
研究所紀要 16 国学院大学日本
文化
研究所 講演録
1676. 安津 素彦他 『古事記』の古注釈に関する研究
刊行年:1976/04
データ:国学院大学日本
文化
研究所報 13-1 国学院大学日本
文化
研究所 研究所プロジェクト紹介
1677. 安津 素彦他 『古事記』古注釈に関する研究
刊行年:1979/06
データ:国学院大学日本
文化
研究所報 16-2 国学院大学日本
文化
研究所 研究所プロジェクト現況報告
1678. 韋 蘭春 隋代の中日関係.-607年の遣隋使を中心として
刊行年:1998/09
データ:国学院大学日本
文化
研究所紀要 82 国学院大学日本
文化
研究所
1679. 嵐 義人 時野谷滋著『律令俸祿制度史の研究』
刊行年:1978/02
データ:国学院大学日本
文化
研究所報 14-6 国学院大学日本
文化
研究所 書評
1680. 網野 善彦 編者のことば|解題
刊行年:1995/09
データ:『馬の
文化
叢書』 3 馬事
文化
財団