日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1767件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 川合 康 治承・寿永の「戦争」と鎌倉幕府
刊行年:1991/04
データ:日本史研究 344
日本史研究会
阿津賀志山 鎌倉幕府成立史の研究|展望日本歴史9中世社会の成立
1662. 川合 康 内乱期の軍制と都の武士社会
刊行年:2004/05
データ:日本史研究 501
日本史研究会
中世史部会(中世前期の政治と制度)コメント
1663. 鎌田 元一 公田賃租制の成立
刊行年:1973/01
データ:日本史研究 130
日本史研究会
田領|税司主鑰(黛批判) 律令公民制の研究
1664. 鎌田 元一 王権と部民制
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会 律令公民制の研究
1665. 狩野 久 部民制.-名代・子代を中心として
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会 展望日本歴史4大和王権
1666. 勝山 清次 〈弁済使〉の成立について
刊行年:1975/03
データ:日本史研究 150・151
日本史研究会
中世年貢制成立史の研究
1667. 勝山 清次 封戸制の再編と解体.-十~十二世紀の封戸制
刊行年:1978/10
データ:日本史研究 194
日本史研究会
中世年貢制成立史の研究
1668. 佐々木 銀弥 海外貿易と国内経済
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会 日本中世の流通と対外関係
1669. 佐々木 虔一 伊場遺跡と古代交通路
刊行年:1973/10
データ:日本史研究 136
日本史研究会
古代東国社会と交通
1670. 佐藤 雄基 中世前期の勘状と裁許.-鎌倉幕府裁許状前史
刊行年:2011/12
データ:日本史研究 592
日本史研究会
日本中世初期の文書と訴訟
1671. 佐藤 宗諄 律令国家の変貌
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会 国営田|乗田|転換期としての9世紀
1672. 鷺森 浩幸 八世紀における王家の家産
刊行年:1996/05
データ:日本史研究 405
日本史研究会
勅旨田 日本古代の王家・寺院と所領
1673. 坂上 康俊 律令国家の法と社会
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大学出版会
1674. 栄原 永遠男 律令国家の経済構造
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会 奈良時代流通経済史の研究
1675. 小山 靖憲 初期中世村落の構造と役割
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会 住人|惣村 中世村落と荘園絵図
1676. 井上 満郎 検非違使の成立と摂関政治
刊行年:1967/09
データ:日本史研究 93
日本史研究会
平安時代軍事制度の研究
1677. 井上 満郎 押領使の研究
刊行年:1968/11
データ:日本史研究 101
日本史研究会
藤原保則|将門の乱 平安時代軍事制度の研究|論集 平将門研究
1678. 石母田 正 門脇禎二著『日本古代共同体の研究』.-その一
刊行年:1961/01
データ:日本史研究 52
日本史研究会
戦後歴史学の思想|石母田正著作集2古代社会論Ⅱ
1679. 泉谷 康夫 現存平安時代戸籍の考察
刊行年:1958/11
データ:日本史研究 39
日本史研究会
律令制度崩壊過程の研究
1680. 石井 進 院政時代
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会 石井進著作集3院政と平氏政権