日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. ハルオ・シラネ∥平野 多恵訳 コロンビア大学における東アジア研究の歴史.-これからの
日本文学
研究に向けて
刊行年:2012/07
データ:東方学 124 東方学会 内外東方学界消息
1662. 田中 初夫 譜牒の文学序説.-氏族文学としての上代
日本文学
(二)
刊行年:1974/03
データ:神道宗教 73 神道宗教学会
1663. 中小路 駿逸 宣命の文事とその周辺.-
日本文学
史の構図へのあぷろーち
刊行年:1984/12
データ:大阪大学医療技術短期大部研究紀要 16
1664. 所 一哉 古代人の自己形成.-
日本文学
における人間の形成(その一)
刊行年:1966/02
データ:相模女子大学紀要 23 相模女子大学
1665. 當山 日出夫
日本文学
における情報処理教育.-『百人一首』データベース作成を事例として
刊行年:2005/05
データ:情報処理学会研究報告 2005-51 情報処理学会編
1666. 塚原 鉄雄 小島憲之『上代
日本文学
と中国文学・上』|同・中|同・下
刊行年:1963/05-1966/02
データ:人文研究 14-4|16-3|17-2 大阪市立大学文学会
1667. 陳 明姿 中国文学と
日本文学
の表現.-唐の伝奇と源氏物語を中心にして
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との交流
1668. 横山 ひろみ 「霓裳羽衣曲の伝来と
日本文学
」.-その受容態度を廻って
刊行年:1978/01
データ:史料と研究 8 札幌大学高橋研究室
1669. 桑原 博史 草庵文学・僧房文学
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
1670. 久保田 淳 歴史と文学.-前期軍記を中心として
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
1671. 久下 裕利 その後の道綱
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
1672. 木村 正中 男の文学と女の文学
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
1673. 木谷 眞理子 源氏物語と食
刊行年:2007/03
データ:成蹊国文 40 成蹊大学文学部
日本文学
科研究室
1674. 木戸 久二子 『伊勢物語』古注における紀有常の娘
刊行年:2000/06
データ:三重大学日本語学文学 11 三重大学日本語
日本文学
研究室
1675. 木戸 久二子 『伊勢物語』古注釈における業平と伊勢.-史実と享受
刊行年:2005/06
データ:三重大学日本語学文学 16 三重大学日本語
日本文学
研究室
1676. 神田 秀夫 日本霊異記 覚書
刊行年:1968/01
データ:成蹊国文 1 成蹊大学文学部
日本文学
科研究室
1677. 神堀 忍 家持の古代性
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
1678. 烏谷 知子 仁徳記における「枯野の船」・琴の伝承の意義について
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
1679. 金井 清一 王権と和歌.-抒情詩の発生と発展
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
1680. 片桐 洋一 古今集の時代.-古今集の和歌と古今集時代の和歌
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社