日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[1661-1680]
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1740
1661. 竹居 明男 『三僧記類聚』と禅覚僧都.-仁和寺所蔵
本
にもとづく知見を中心に
刊行年:1999/11
データ:仁和寺研究 1 古代学協会(発行)|吉川弘文館(発売) 仁和寺所蔵七冊
本
『三僧記類聚』第一・二冊影印付
1662. 武内 孝善 寛平法皇御作次第の研究・一.-翻刻篇(一)・『胎蔵秘密略大軌』『胎蔵略述』
刊行年:1989/02
データ:高野山大学論叢 24 高野山大学 寛平法皇御作次第集成
1663. 瀧川 政次郎 稲八金天神社
刊行年:1973/06
データ:朱 15 伏見稲荷大社 伊奈利1|別冊歴史読
本
16-2日
本
「神社」総覧(1991/01)
1664. 瀧音 能之 日
本
古代史
刊行年:1999/07/30
データ:週刊読書人 2295 読書人 一九九九年上半期の収穫から-45人へのアンケート
1665. 瀧音 能之 日
本
古代史
刊行年:2001/07/27
データ:週刊読書人 2397 読書人 二〇〇一年上半期の収穫から-45人へのアンケート
1666. 高倉 洋彰 中世観世音寺の隆盛と衰退
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 考察編 九州歴史資料館 特論∥吉川弘文館よりの市販
本
は2007/10
1667. 関口 力 永昌記|猪熊関白記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読
本
14-22 新人物往来社 歴史読
本
39-8特別増刊事典シリーズ21日
本
「日記」総覧
1668. 関口 力 翻刻『中御室御潅頂記』
刊行年:2001/03
データ:仁和寺研究 2 古代学協会(発行)|吉川弘文館(発売) 仁和寺所蔵七冊
本
『三僧記類聚』第三・四冊影印付
1669. 鈴木 郎 貞観震災の基礎的考察
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の地域像と城柵』 高志書院 国家と地域形成
1670. 新谷 尚紀 火葬と土葬
刊行年:1996/07
データ:『民衆生活の日
本
史・火』 思文閣出版 特論
1671. 名須川 溢男 三陸海岸の地域的個性と交流
刊行年:2004/12
データ:『街道の日
本
史』 5 吉川弘文館 地域史の発見 昆布|義経伝説
1672. 直木 孝次郎 屯倉の管理形態について.-屯田司と田令を中心に
刊行年:1968/12
データ:『上代文学論叢』 桜楓社 献呈
本
は11月30日発行 飛鳥奈良時代の研究
1673. 富山 博 律令国家における正倉建築の機能
刊行年:1973/12
データ:日
本
建築学会論文報告集 214 日
本
建築学会 日
本
古代正倉建築の研究
1674. 所 功 『西宮記』逸文(覚書・補遺)
刊行年:1993/10
データ:国書逸文研究 26 国書逸文研究会 宮廷儀式書成立史の再検討
1675. 藤間 生大 三世紀までの東アジアと日
本
(氏族社会とその文化|前二世紀までの東アジア|渡来人と部族連合|国家の形成)
刊行年:1973/04
データ:『NHK大学講座』 歴史1 日
本
放送出版協会 執筆分担明記無。
本
全体の執筆者として直木孝次郎・益田勝美の名もある
1676. 東野 治之 日
本
古代の墓誌
刊行年:1977/09
データ:『日
本
古代の墓誌』 奈良国立文化財研究所 市販
本
:同朋舎(1979/08) 日
本
古代金石文の研究
1677. 東野 治之 インド・中国朝鮮等より日
本
に渡来した人々 概観
刊行年:1989/04
データ:『シルクロード往来人物辞典』 同朋舎出版 贈呈
本
は1988/12 遣唐使と正倉院
1678. 東野 治之 銘文の釈読
刊行年:1993/03
データ:『江田船山古墳出土 国宝銀象嵌銘大刀』 東京国立博物館 市販
本
(吉川弘文館,1993/08) 日
本
古代金石文の研究
1679. 山邊 習學 仏教と日
本
文学との交渉
刊行年:1927/11|12
データ:『日
本
文学講座』 12|13 新潮社 講座-日
本
文学と外国文学・思潮∥合冊
本
5平安朝時代下編(仏教と日
本
文学)
1680. 横田 健一 神武紀と景行紀との比較の問題.-とくに用語と文体について
刊行年:1970/04
データ:『日
本
史の研究』 ミネルヴァ書房 一般頒布
本
は単に木村編『日
本
史の研究』として5月刊行